マガジンのカバー画像

地域を愛するライターが秋田の魅力を発信!

32
秋田市、男鹿市、潟上市、五城目町、井川町、八郎潟町、大潟村でなる中央部エリアのライターが、地域の面白い人や知られざる魅力をお伝えします!
運営しているクリエイター

#秋田県

山の保全からはじまる農村の新しい姿をつくるには-秋田県男鹿市-

こんにちは!男鹿市地域おこし協力隊の島津です! 今回は、私も参加している「男鹿森の人プロ…

新屋。秋田晴としょっつるがある町

『湧き水が点在していることから分かる通り、新屋は良い水で有名な場所だった。みそ・醤油・し…

国際教養大学の留学生の皆さんに、男鹿のおすすめサイクリングコース(真山神社・なま…

みなさん、はじめまして! 2021年6月に地域おこし協力隊員として男鹿市に移住しました都鳥と申…

夢を持ちつづけるということ 彫刻家 鎌田俊夫さんの足跡

こんにちは、大潟村協力隊の磯部です。 皆さんは大潟村に対してどのようなイメージを持ってい…

美味しい佃煮ができるまでー秋田県潟上市ー

前回の記事では潟上市の羽後飯塚駅周辺について紹介しましたが、皆さんご覧いただけましたか?…

潟上市でまちあるき ー羽後飯塚駅ー

秋田駅から電車に揺られて30分程で到着する、潟上市の羽後飯塚駅。 皆さん利用したことはあり…

大潟村 『生態系公園』知ってる?

大潟村地域おこし協力隊の明平です(^^) 皆さん、大潟村ってどんなところか知っていますか? 桜・菜の花、ひまわり、お米・・・。こういったものを思い浮かべた人が多いのではないのでしょうか。 お花を観に桜と菜の花ロードを通ったり、道の駅に寄ったりすることはあっても、居住区や中心部については行くことって少なく、詳しく知らないですよね? あまり知られていませんが、実は大潟村の中心部には生態系公園というとっっっても素敵な公園があるのです! そんな生態系公園の歴史について簡単に紹介しま

ファミキャンデビューは秋田市で!太平山リゾート公園

皆さんこんにちは! 秋田で0歳わんぱく息子&釣りとキャンプを愛する夫と暮らしている、秋田市…

男鹿半島・大潟ジオパークの魅力を探求

男鹿市地域おこし協力隊の吉岡です。 男鹿暮らしを始めて2年が経とうとしています。 私が男鹿…

初心者に最適!男鹿の空を飛ぼう!~寒風山パラグライダースクール~

男鹿市地域おこし協力隊でスポーツ振興の活動をしている水田悠介です。 男鹿市の魅力は何とい…

地域おこし協力隊員が"秋田"の魅力を発信します!

皆さんこんにちは! 秋田県庁秋田地域振興局「あきたどまんなか宣伝局」です! 2年目となる…

さくらの町 ー秋田県井川町ー

秋田県には桜の名所がたくさんありますが、そのうちの1つに井川町があります。 井川町にある…

龍神の棲まう村~「八郎太郎伝説」を語り継ぐ~ -秋田県大潟村-

「むがしむがしのことだ。鹿角の里(さど)さ、八郎太郎と言う大男が住んであったど。 八郎…

農業を自分事に ー農家が生み出すつながりー

秋田県大潟村。 かつて日本で二番目に大きかった湖、八郎湖を干拓してつくられたこの土地では、農業が盛んです。 そんな大潟村農家さんの1つに、「大潟村松橋ファーム」があります。 大潟村松橋ファームは、米やネギ、アスパラガスなど約15品目の農作物を栽培しています。 小売店での購入や飲食店のほか、オンラインショップでも大潟村松橋ファームの野菜を味わうことができます。 撮影場所:秋田県のお肉屋さん「メルカートわかば山王店」 季節ごとの野菜を購入できる。 そんな大潟村松橋ファー