見出し画像

オフの日

今日はオフの日を使って古民家を再生している施設を中心に回っていました。

古民家の使い方、見せ方など、学ぶべきところが多かったです!

では順番に見ていきましょう!

momotose

初めに行ったのはmomotoseという湯沢市のお店!

momotoseの外観

古民家ってどうやって使われてるんだろう??

そんな疑問を持ちながら入店しました。

momotose内装

中はこんな感じ!
古民家の柱などはそのまま使われていていい雰囲気!

やっぱり照明は暖色を主とした方が雰囲気が出るなー、、、

本も多数置いてあって、木で統一されてる感じも良かった!

やっぱり統一感って大事だなー

対して、トイレや洗面台はモダンな感じ!

清潔感ってやっぱり大事!

必ずしも全てを古民家っぽくする必要はないのかな??

まあ、それらもこれから考えていきます!

次に行きましょう!

石孫

続いて行ったのはmomotoseの隣にある石孫というお店!

ここでは味噌や醤油を作っていて、建物自体にも趣があった!

障子なども綺麗な状態!

ここでは、作っている味噌の話以外にも、行っているイベントの話なども聞くことができた!(お店の人めちゃくちゃ優しかったーー!)

味噌ボールを作ろう!という体験型のものもあって、ケミンカに来てもらって、体験をやってもらうことってできないのかな??ってちょっと思ってました。

冬は醸造が本格的にスタートし、同時に客足も減っていくから、ちょうどいいのかなって思いました!

くらを

続いて向かったのは「くらを」というところ!

ここは、入るとまず、モダンな感じの店舗があって、その奥に蔵がそのまま残ってました!

照明などはほぼなく、ちょっと怖く感じるところもありました!
でも、それはそれでいい雰囲気!?

奥にあった蔵

今日、いろんなところに回って思ったことは、やっぱり昔の建物っていいなということ。

非日常感があって、入る時にすごくワクワクする!

今回感じたようなワクワク、あるいは新しい種類のワクワクを作れるようになっていきたい!

古民家を活かす!って口で言うのは簡単だけど、その古民家ならではのものを最大限活かすということはすごく難しい🤨

でも、その難しさも全て楽しさに変換できるもの!

ケミンカをどうしていこうか、、、

自分はどう貢献していこうか、真剣に考えていきたい!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?