見出し画像

ブレストと神様 CVRたいき

2020/03/02 たいき

 朝の電車の光景が、まりさんが来たことで変わりました。これまでは、4人がnoteを書いていたり、SNSを見ていたりと、スマホを見る、もしくは寝るのが主でした。
 まりさんは電車内で本を読む人みたいです。
それに釣られてか、今朝はあおいが本を読んでました。
こうして、新たな変化によって、刺激され、良い習慣が広がるっていいですね。
 さて、今日の動きです↓↓↓

発想力を鍛える

 本日初めての作業は、ブレインストーミングをしました。今日のブレインストーミングの目的は、自分のつくる研修ゲームの元にするものを見つけるためです。あと、今日の午前に行ったのには、既存の研修ゲームを知る前に行っておきたかったという理由があります。
結果から言うと、組み合わせたら面白そうだなぁっていうゲームが何個か出ました!😊

 ただ、どうやって研修の要素を入れていくかが悩みどころです。まぁ、作ってみるか!ダメだったら違うの作ろ!ってくらいの心構えで作ることにします😅

かずさんとのお話。

 ブレインストーミングの途中で、かずさんの時間を40分ほどもらい、「自分がわからない。」という疑問を中心に、話させてもらいました。
結局のところ、

 人に「やれ。」って言われてやるのは、考えることや決断することから逃げている。

たいきが決断したのなら、そうなった経緯とかは聞くけど、否定はしない。

など、厳しくも正しく、僕のことを考えてくれていると感じさせられる言葉を貰いました。
 あと、「たいきは、きっと、その「自分がわからない。」という葛藤に、これからも悩まされるね。」という言葉も。

自分を嫌えないし、逃げ出すこともできない。考え続けなくちゃいけない。

 大人になるって、難しいですね。

今ある研修ゲームを調べる

 お悩み相談と、ブレインストーミングの後は、もうお昼の時間でした。今日はさちの作ってくれた焼きそば。😋 元気でます。ありがと!🙌

 お昼ご飯を食べたあとは、いま既にある研修ゲームを調べました。調べてみて思ったのは、既存のものは、やっぱり面白いな。ってことです。
どのゲームも、参加者が楽しめるひと工夫されていたり、主催者側がゲーム進行を楽に出来るなど、それぞれいい所がありました。

自分にこんなゲームが作れるのかなぁ💭

 いまから弱気になる必要もないんですけど、ちょっと不安になっちゃいます。まぁ、作るんですけど!!😶

 調べてみて、1番面白いと思ったのは、「部課長」というゲームでした。興味ある方は見てみてください👍

神様に助けてもらう

 既存の研修ゲームをパソコンで調べているときに、困ったことが起こりました。

 それを説明するには、僕の使っているパソコンについて、すこし説明しないといけません。
僕の使っているパソコンはパナソニックの「Let’snote」なんですけど、その売りのなかに、「マウスが要らない」というのがあるんです。タッチパネルをタップすると、左クリックしたのと同じ反応をしてくれるんです。

 作業をしていると、反応が鈍くなり、あれ?とまず思いました。そして、再起動してみると…
タッチパネルをタップしても反応しなくなってました。いまさっきまでは反応したのに。

 それから、30分ほど1人で格闘してました。大学でも使っているパソコンなので、壊れられると困るからです。ネットで直し方を調べて、実行しても直りませんでした。😭

 無理だ。と思い、かずさんに相談しても、直らない。これは無理か。修理出さなきゃと思いながらガッカリしていると、かずさんから「高崎さんにちょっと見てもらったら?」と言ってもらいました。

 高崎さんは、よくSDB(あきた総研のオフィス兼コワーキングスペース)へ来ている方で、プログラミング教室といった、パソコン関連のの仕事をされてます。
高崎さんのTwitterです⇒ @getabakoclub

「ちょっとまってて。」
と言われ、ドキドキして待っていると、10分もしないうちに、
「直ったよ。」と。

 …え?っていうのが初めの感想です。
修理に出さなきゃと思っていたんですもん。
高崎さんが神様かなにかに見えました笑

高崎さん、直してくださりありがとうございます!!🙌

画像1

 家に帰ると、さちとあおいが既にご飯を作ってくれてました。帰ってすぐご飯が食べれるって幸せなんですね。当たり前のようにしてくれていた母に感謝です😭
もちろん、さちとあおいの2人にも感謝です🙌

 今週で、研修ゲームを作れるよう、明日も頑張らねば!
諦めることを諦める!

今日の1曲

●良かった点
・企業さんへの電話の効率がよくなった。金曜日には、90分かけて20社にしかかけられていないなかったので、1社あたり4分半かけていたのに対し、今日は30分で15社にかけられ、1社あたり2分ほどでかけれたことになる。時間が短いほど良いということではないが、短い時間でできるようになったのは嬉しいです。
・メジャーな既存の研修ゲームをあらかた頭にいれられた。あくまで、メジャーなものしか頭に入っていないが、メジャー=有用・よく使われているということだと思います。作り方はまだ分かりきっていないけど、重要なことは、今日調べた研修に共通することだと仮定して、研修ゲーム作りを進めていきます。

●悪かった点(改善点)
・全然須田さんと話に行かなかった。かずさんには時間をもらったりしたけど、須田さんと今日、全然話していない…。話しかけに行きます。邪魔にならない程度に。
・口を開く機会が減った。仕事中にあづと話すことも減り、個人ワークの時間が増えた今、全然話していないなと思う。別に、話していないこと自体は悪いこととは思っていないし、話さない日があってもいいとは思っています。けど、話さないのが当たり前になって、「この人は話さない人」と認識されるのは嫌なので、適度に話すようにする。

●仕事や業界で気づいた点
・月曜の午前はミーティングが多い。月始もミーティング多め。企業へ電話をかけたり、訪問するときは、できれば、その時間を外したほうがいい。もしくは、電話の場合、「お忙しいところ申し訳ありませんが」などの、枕詞を使うようにする。(by須田さん)
・自分はきっと、「自分がわからない」という状態から変われない。そのつらい「自分がわからない」状態と向き合わないといけない。(byかずさん)
・すでに、研修用ゲームは多く世に出ていることをしれた。そのどれもが、日常的に行うトランプなどとは異なるカードを使うなどして、「日常とは違うんだ」という意識を受講者に与えている気がします。自分で作るときも、親しみやすいトランプなどを使うか、研修らしさをだせる普段使わない道具を使うか、慎重に選ばないといけないんですね。
・高崎さんにパソコンを直してもらったことから、自分にできないことを無理にする必要がないってことと、できないことは人に頼るべきということを体験から学べました。そのことに頼って、自分でできるようになる努力をしなくなるのは違うけど、無理に頑張る必要もないと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?