見出し画像

古民家事業3日目ー効率がいいってどういうこと??ー

こんにちは!マドカです!!

今日で秋田に来てから5日、古民家事業に携わってから3日が経ちました!
時の流れが速いような、遅いような?
そして相変わらずお日様は元気で、ついに腕時計の跡が!!(基本室内にいるのに何でだ??)

今日もお日様の日差しに負けないよう、元気にやっていきます!!

さて、本題です!今日はなかなかのハードスケジュール!!(って言ってもZOOMとか須田さんの同行とかは、自分でやりたいって言ったんですけどね(笑))
8:00~17:00まで会社で作業(12:00~13:00 昼休憩)
17:00~19:00まで不足している物品購入
19:00~20:15まで須田さんに同行
21:00~22:00まで古民家メンバーとZOOMで情報共有
こんなスケジュールで活動していました!
ハードだったけどしっかり働いているって感じがしました((´∀`))


昼食のピザ(秋田来てからめちゃくちゃ食べてる、、秋田のものって美味しすぎない!?)

さて、次に今日の学びです!!


効率がいいってどういうこと??

会社にとって、その人にとって効率がいいことってどういうこと??
「効率よくやっていきましょう!!」ってよく言われるけど、どうすれば効率がいいって言えるんだろう??

そんなことをよく考えるんですけど、今日の午後に小磯さんと話して、少し自分の中で自分なりの答えが見つかってきたかな、って感じがします!!

「自分がやれることをやったらいい」

「自分がやれることをやったらいい」
この言葉は小磯さんがあきた総研に入社するときに須田さんから言われた言葉だそうです。

この言葉を聞いてどう感じましたか??
私は正直「それができたらいいけど、それを実現しながら会社を経営するって難しくない??」って思っちゃいました(正直すぎてごめんなさい(´;ω;`))

でも、あきた総研で活動していると、この会社ではそれができているのかなって感じるときがすごく多いです!!

自分ができない仕事、あるいは自分が行動できない時期に他の人が動く。
逆に他の人が行動できない時に自分にできる仕事を行ってサポートする。

こういった助け合いで、このあきた総研はうまくいっているんだな、って思います。

どの仕事に誰が適任か、その仕事では自分の長所はどう活かせるのかなどを考えることで仕事の効率度合というのは変わってくるのかなって思いました!!

効率がいい状態とは??

これらの話を踏まえたうえで、私が考える効率が一番いい状態とは「その人の長所が最大限に活きたとき」だと思います。

「十人十色」や「みんな違ってみんないい」という言葉がありますよね?
みんながみんな唯一無二の存在で、「性格似ている」と言われたとしても必ずどこかに違いがあります。

その人との相違点がその人の特徴であって、その人だけの長所になり得る部分だと思っています。

仕事を行う上でも、人間関係を構築するうえでも人の長所を見抜くことってすごく大事だな、と改めて感じるきっかけとなりました!

今日の学びを踏まえたうえで古民家事業も「効率的に」進めていきたいと考えています!!

皆で頑張りましょう!!

PS 今日の須田さん

ピザを両手に嬉しそうな須田さん
同行した時の須田さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?