見出し画像

取材ざんまい!byマツリ

2022.2.23 活動日

今日は、午前にサンワメタルスさん、午後に比内時計工業さん、寒風さん、インターフェイスさんの取材を行いました。取材ざんまいでした。

〈今日の気づき・感想〉

今日は取材がたくさんありました。特に午後は怒涛でした。とてもとても疲れました。春香ちゃんサポートありがとう!

ここからは今日学んだことを書いていきます。

まず、取材すること返ってきた答えに対しての深掘りは、格段にできるようになったのではないかと思います。頭が真っ白になるほどに緊張することもなくなりましたし、質問と質問に繋がりないこともなくなりました。
そこはすごく自分の中で成長できた部分だし、経験していくうえで改善できたところかなと思いました。

しかし、いまだにできなくて苦労するところもありました。
それは取材中に「どの部分を記事にしたいか」「どこを第一に伝えたいか」を考えられないことです。
これを考えられれば、深掘りするところとしないところを分けられたり、なんとなく構成も作りやすくなったりすると思います。

でも、取材にいっぱいいっぱいになってしまうことがほとんどでした。
これは改善というよりかは、経験がものをいうのかなと思いました。
社会人への取材慣れをすることで、取材をしている最中でも、取材に関連した他のことを考えられるんだろうなと思いました。ここは私の課題だなと思いました。

春香ちゃんの取材を聞いていて思ったのは、質問の持っていき方がうまいなということです。
私は、関連したことを深掘りはできますが、話題が戻ってくることが多々ありました。晴香ちゃんはそれがなく、わたしより相手に質問内容が入ってきやすいように感じたので、質問から質問への持っていき方も課題として、改善していこうと思いました。


今日で大体の取材の区切りはついて、いあまがった課題を解決して実践することはないと思いますが、
これらは取材だけでなくとも、アルバイトなど社会人と話すときにも必要なことだと思います。これからは、これらのことを意識してコミュニケーションをとっていきたいと思いました。

またこれから記事作成が本格的になりますが、「ペルソナを決めること」「短い文章で簡潔につたえること」「興味を惹く工夫をすること」を意識して、妥協せずに書いていきたいと思います。


PS:今日のお昼はピザを食べました。とても美味しかったです。須田さんがたくさん寝てて、お疲れなんだなーと思いました。

ピザ
お昼寝須田さん


そして今日で晴香ちゃんと1日一緒に入れるのが、最後でした。もう当分会えないのがまだ信じられません。
今回のインターンのパートナーが晴香ちゃんだったからこそできたことや、晴香ちゃんから学んだことはたくさんあります。
本当に晴香ちゃんでよかったです。明日は会える最終日なので、いっぱい写真を撮りたいです。

春香ちゃんと取材おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。明日も頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?