見出し画像

BIRKENSTOCKを1年履いた結果、姿勢が少し改善された話


こんにちは。アキスケです。

2022年の8月に慢性的な悪い姿勢の影響で肩こりとか偏頭痛がひどくなりました。

何か改善策はないかと考えて毎日身につけるものでアプローチしてみようとなって、解剖学に基づいた設計で姿勢改善に効果があるらしいBIRKENSTOCKのサンダルを購入して1年間履いてみました。

あくまで僕の経験であって万人共通ではないことを理解した上で読んでいただきたいのですけれど

結論

はじめの1ヶ月で目に見えて姿勢に変化があり、あとはその効果を維持している状況です。肩こりや偏頭痛は完全に無くなっていないものの、少し軽くなりました。特にビリビリとした肩こりはほとんど起こらなくなっています。

ここからは
どのモデルを
どういう感じで使用して
どのくらい変化があったのか
書いていきます。

そもそもBIRKENSTOCKのサンダルがどのようなものなのかについては公式サイトからご覧になってみてください。


使い方と使用モデル

■使い方
・週5日以上の着用
・片道20分の徒歩通勤時に着用
・その他の時間はサンダルと同じ効果の
 中敷を革靴に入れて改善効果を得る

■使用したモデル
・サンダル
 BOSTON Oiled BLK[0059461]

・中敷
 BLUE Footbet BLACK [1001180]

使用状況は上記のとおりです。
購入の際に気をつけたことは「ちゃんと試着すること」です。この時は実店舗で店員さんに相談しながら自分の足になるべく合う形をじっくり選びました。

次に姿勢にどの程度影響があったのかを見ていきます。


姿勢への影響 猫背が多少マシに

ここは結論にも書いたとおり、はじめの1ヶ月でわかりやすく効果があり、その後はキープしているように感じています。

僕は猫背とストレートネックというのでしょうか。首が体の前に出ている姿勢になっていました。

それがBIRKENSTOCKを着用したことで以下のようになりました。

左から使用前、使用1ヶ月後、使用1年後
少しだけ首の前傾が軽度になりました

ぶっちゃけ本当にBIRKENSTOCKの影響でこうなった!というのを証明するものはありません!けれども、他に姿勢改善に対して行っていたアクションはないのでBIRKENSTOCKの効果と考えています。


サンダルの経年変化 手間がかからないオイルドレザー

次に姿勢改善の話とは少し離れて、BIRKENSTOCKのサンダルがどの程度経年変化したかについて書いておきます。

BIRKENSTOCKのサンダルはだいたい2万円前後と高価です。

「買おうか迷っているけれど高いし買ってからイメージと違っていたら嫌だな」

という感じで迷っている人の参考になればと思います。


僕が購入したモデルは革の素材にオイルドレザーを使っていて色はブラックなんですけど、はじめは黒らしい色味ではありませんでした。

それが1年使うと下のようにツヤのあるブラックへと変化しました。

左:購入直後 右:着用1年後

オイルドレザーという素材は革の種類の中でも経年変化が早くて変化の幅がある素材です。表情の移り変わりを楽しみたい方にオススメの素材と言えます。

また、オイルドレザーには油分を多く含んでいるため汚れや傷が目立ちにくいという特徴があります。革靴全般につま先に傷がつくことは多いですけれど購入したサンダルは1年間ヘビーに使っても目に見える傷はわずかでした。

もともとガンガン履きたいと思っていたので狙ったとおりだったと感じています。

つま先を良く擦ってしまうのですが
見える傷は画像の程度

1年間ヘビーローテーションしているとソールの減りも気になります。僕の場合は左足のかかとの外側が特に擦り減りました。

がに股の人は足の外側が削れます

コルクのところも削れてしまうと修理が大変なので、画像のようになったらそろそろお直しのタイミングかなと感じます。


おわりに

というわけで姿勢改善の目的て購入したBIRKENSTOCKを1年間履いてみた感想を書いてきました。

これはBIRKENSTOCKのスタッフに聞いたことなのですけれど、BIRKENSTOCKには姿勢「矯正」ほどの効果はないそうです。

それよりも着用者の姿勢を、本来備わっている骨格に則って自然な形へと戻すという表現のほうが近いそうです。

なので悪い姿勢の影響で日常生活もままならないという方は素直にお医者さんにかかったほうが良くて、

「お医者さんにかかるほどじゃないけど、無理なく毎日のように使っていきながら少しは改善されればいいな」とか、「どうせ身につけるならファッションとしても役に立つほうがいいな」という感じで考えているならばBIRKENSTOCKを検討に入れてみてもいいのではないでしょうか。

今回は以上です。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?