見出し画像

史上初のメタバース・ファッションウィーク【今わかっていること】

こんにちは。アキスケです。

タイトルにあるとおり、
史上初のメタバース・ファッションウィークが
今月開催予定です。

実は、開催するという情報自体は
今年のはじめくらいから出ていました。
しかしイベントの詳細はいまだわからず。

そこで今回はネットを読み漁り
現段階でわかっている情報をまとめてみました。

デジタルファッション、メタバースに関心のある方は
ご覧いただければと思います。

==============

史上初のメタバース・ファッションウィーク【今わかっていること】


開催日時、場所

日時:3月24日~3月27日の4日間
現実のニューヨークやロンドン、ミラノ、
パリのファッションウィーク終了後に開催予定

場所:Decentraland(ディセントラランド)

Decentraland(ディセントラランド)とは
とても簡単にいえばブロックチェーン技術を使用した
近年話題のメタバースプラットフォームの1つです。
THE SANDBOXと並び人気があります。

ユーザーはDecentraland内にある
コンテンツやアプリケーションで遊ぶことはもちろん
それらを作成し、体験し、仮想通貨を
通じて収益化することができます。

また、ユニークな点としてDecentralandは
特定の管理者がいません。
このプラットフォームを利用する人々によって
所有され、管理されているという特徴があります。
つくった人はいますが、その人の権限で
強制的にゲームの内容、バランスを変えたりしない、
「できない」構造になっています。

==============

無料で誰でも参加

Decentralandで開催される
メタバース・ファッションウィーク。

参加あたってチケットのたぐいは不要。
誰でも無料で参加可能。
ただしスマホは非対応。PC環境が必要です泣

ユーザーは参加ブランドの
ランウェイショーを観覧したり、
アバターのためのデジタルウェアを
仮想通貨ETH(イーサリアム)を用いて
購入することができる模様。

また、ポップアップストアやコンサート、
アフターパーティーなども行われる模様。

==============

参加ブランドは?

気になるのは参加ブランドですよね。
今わかっているもので、
日本の方でも馴染みあるものとしては
・ドルチェ&ガッバーナ
・トミーヒルフィガー
・エトロ
・フランクミュラー
などが参加するようです。

また、デジタルファッションブランドでは
・ザ・ファブリカント
・ドレスエックス
・トリビュート
など現在の業界をけん引するブランドが参加予定です。

本番までにさらなるビッグネームの参加があるか
今から楽しみですね。

==============

世界観は?

史上初のメタバース・ファッションウィーク
ということで、参加ブランドはもちろん
会場がどんなつくりで、
どんなステージで展開されるのかも
気になりますよね。

これ調べた限りでは、

Decentraland内に
最新地区「Luxury Fashion District」が設けられ、
先ほど挙げた数々のブランドの
アイコニックなファッションハウスが立ち並ぶそうです。
さらにそこにはファッションショーらしくランウェイがあって
ラグジュアリーブランドのショーが毎日行われるそうです。

そしてランウェイの周囲には、
パリのモンテーニュ通りの建築にインスパイアされた
ラグジュアリーなショッピングエリアが
広がっているのだそうです。

華やかな感じになりそうです。

ちなみに、
会場のイメージが少しでもできるんじゃないかと思い、
ディセントラランドと
実際のパリのモンテーニュ通りの写真を用意しました。
・・・スペースの無駄なんて言わずに
よかったら一緒に想像してみてくださいw

■ディセントラランドはこんなテイストです

■パリ モンテーニュ通りってこんなところ

どうでしょう?
イメージできましたか??

==============

日本関連もあるようです

海外だけでなく、日本のメタバース企業も
参加するようです。

Meta Tokyo
ファッションモデル/DJ/アーティスト
として活躍するAMIAYAと、
伝説のストリートスタイル写真誌「STREET」の
写真を集めたポップアップ・ミュージアムを設置。

写真のNFTを購入できるほか、
AMIAYAスタイルのウェアラブルの
エアドロップに参加することもできるようです。

==============

おわりに

以上、ここまで
史上初のメタバース・ファッションウィークについて
現段階でわかっていることを記載しました。

あと、2週間ちょっとの時間があるので
新情報を待ちつつ、本開催を楽しみにしましょう。

今回の参考記事はこちらです。
すべて英語ですが翻訳アプリを使えば楽です。

また、最新の情報は
ディセントラランドの公式HPで公開される可能性も
あるため、こちらもチェックしておきましょう。

では今回はこのへんで、それでは、また!
■ディセントラランドの公式HP


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?