見出し画像

【ファッションブランド】追加セールの立ち回り方【安さに注意】

こんにちは。アキスケです。

初売りセールも少し落ち着くと、
今度は追加セール(または、MOREセール)
などの声が聞こえてきますよね。

今回はこれから2月のはじめくらいまで続く
追加セールで買うべきかどうかについてお話しします。

『これから真冬。。。さむいなー。
何か買ったほうがいいかなー。
、でも春物も気になる。』

そんな場合の参考にしていただければ幸いです。

======================

極力買わない。

はじめに結論を言うと上記のとおりです。

理由は大きく2つあって
・2月には春物が出始めること
・追加セール品は、セールの残り物だから
です。

特に2つ目は要注意。

最初のセールで売れ残ったということは
値段以外に売れない原因があるということです。

色が派手とか、
デザインが独特過ぎるとか、
サイズ感が難しいとか、ですね。

安いからといって買ってしまうと、
やっぱり着なかった・・・。
なんてことになる可能性大です。


======================

買っていいものもある。

いっぽうでこのような条件下なら
買っても無駄にすることはないでしょう。

・白のYシャツなどの必需品
・追加セールで、初めてセールになった商品
 例:人気ブランドのダウンとか
・シーズンレスな小物類
 例:シューズ、バッグ、お財布など
・どーしても手持ちの洋服が足りない

『自分にはどーしても必要』
『どう考えてもお買い得』
こういうモチベーションに当てはまるなら
追加セールの商品を買うのはありです。

無駄にはなりません。

======================

ストライクゾーンを絞って見極めましょう

本当は極力買わない方が

春夏に力を温存したり
食事や旅行など、別の何かに使ったりできます。

価格がどんどん下がるとつい手が伸びてしまいがちです。
しかし、ここは自分のストライクゾーンをぎゅっと絞りましょう。

それでもゾーンを通過してくるものであれば
本当に欲しい、というか自分にとって必要な
商品なので買ってしまいましょう!


というわけで今回は以上です。
売る側は基本的に『うまい』ですから
上手に僕らのことを煽ってきますw

それにつられずに
『本当に自分にとって必要か』を
考えて、極力買わずに誘惑の嵐を
乗り越えていきましょう!

それでは、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?