見出し画像

ユニークなシューズORPHE 【リアル↔️バーチャル】

こんにちは。アキスケです。

今回はリアルとバーチャルを行き来する
おもしろいシューズを見つけたので
調べてみました。

メーカーの名前を「ORPHE(オルフェ)」
といいます。

そのORPHEが新たにローンチした
シューズがまさにリアルとバーチャルを
行き来するシューズです。


EASYRUN SHIBUYA

ORPHE公式サイトより

モデル名 EASYRUN SHIBUYA

ランニングシューズのような
スマートで軽そうなルックスをしています。

ウォーキングからフルマラソンまで
対応できるそうです。

マラソンだと軽さとある程度のタフさも
求められますからこれは結構すごいですね。


バーチャルでの用途

ここまで挙げてきたのは現実世界での用途です。

ではバーチャルはというと、
メタバース空間でアバターに着用して
使用できるのだそうです。
使えるのはDecentraland という
メタバース空間です。

Decentralandはブロックチェーンを
用いたメタバースなので
このバーチャルシューズはNFTということです。

ORPHE公式サイトより

ここのシューズのユニークなところは
まずリアルシューズがあって、
購入したのちにNFTのシューズが
与えられる、ということ。

逆のパターンは多いですけどね。
つまりNFT→リアルのアイテム、というような。

今はNFTもバーチャルのシューズも
そこまで一般に認知されていないので
まずはリアルプロダクトから
という方向性は現実的なのでしょうね。

加えてORPHEのシューズは
とてもテクノロジーに満ちています。
公式サイトを見るとなんとなくわかるのですが
歩いたり走ったりすることのデータを
シューズを通して収集し、
快適なライフスタイルを創ることを
目指しています。

実際、東大や京大の研究室でも
使用されていますし、最新のテクノロジーを
活用することをテーマとしています。

そういう流れでいえば
最新テクノロジーのひとつであるNFTを
活用するのは合点がいきます。


気になる値段は11,000円と、
驚くような値段ではありません。

これでNFTスニーカーも付いてくるとなったら
お得なら気すらしてきます。

普段からウォーキングやランニングをする方で
テクノロジーにも興味のある方は

公式サイトをご覧になってみては
いかがでしょうか。

それでは、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?