見出し画像

我が家の分別洗濯ルーティン

  1. 朝の洗濯物
    最低、一日四回、回します。
    朝、みんなのパジャマや
    洗面所のタオルなど、
    乾燥機まで

    夕方、帰ってきた息子が、
    タオルとそれ以外に分けて、
    カゴに移動。
    最近は、それすら、
    やってくれていないことも
    しばしば。

  2. 帰宅後の洗濯
    コロナ対策で、帰宅後はすぐ入浴が
    我が家のルール。
    乾燥機にかけると、シワになりやすい
    シャツやブラウス、
    傷みやすい下着は
    洗濯だけ回します。
    入浴中に。
    入浴後、すぐに干します。
    これを、息子以外は、各自の
    帰宅のタイミングで。
    娘は制服をアクロンで
    オシャレ着洗いなので、
    さらに別に回しています。

  3. 夜の洗濯
    みんなの入浴が完了したら、
    寝る前に、タオルや
    乾燥機までかけていい靴下、
    男性陣のパンツなどを、
    乾燥までかけます。
    朝起きて、私がタオルとそれ以外を
    分別し、
    タオル以外を畳んでしまいます。

下着とパジャマ、靴下は
各自に分けて、
洗面所にてストック。
ニトリの収納です。

#家事の工夫

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,842件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?