見出し画像

ルンバ 2週間レンタル

ルンバを購入して3年半経ちました。
本当に、買って良かった、と思った家電でした。
私の言うことを大人しく素直に聞いてくれるのは、
唯一、ルンバかも、と思ったくらい。
家電だけど、勝手に動いてくれるので、
やはり、ペットやロボット感覚に近いものがあります。
はい、ロボット掃除機でしたね。

ゴミ出しは自分でするタイプだったので、
そろそろ新しいものを買うか検討したところ、
ルンバの2週間レンタルがあることを発見。
今はさらに、980円でお試しできるとのこと。
もし、気に入って購入する場合は、レンタル料は値引き。
そのままレンタルすることも可能。

ルンバのレンタル レンティオ

家電や車をレンタルすることに抵抗があり、
これまで購入一択でしたが、
ルンバはまあまあ高価な買い物なので、
お試しすることにしました。

大きな段ボールで宅急便が届きます。
ゴミを貯めることができるタイプの
ホームベースがあるので、かなり大きい。

箱を開けるとこんな感じ


段ボールからどんどん出して、ホームベースを設置。
ルンバを携帯に登録。
登録はしなくても大丈夫。

コンセントとダスト袋

ホームベースにダストボックスを収納するように
なっていて、
ルンバに溜まったゴミを吸い上げてくれるので、
ルンバに溜まったゴミを捨てる手間なし。
ただし、髪の毛とか、大きなゴミがローラーに
詰まった場合は、手で取る必要あり。

ルンバはひと回り、小さく軽くなって、
壁にぶつかる前に、速度落として、
当たらないようになったので、
壁の巾木を傷付けたりしなくなっていました。

これは、使ってみないとわからなかった。

ゴミ捨ての手間は、意外に面倒。
ルンバをかけることを面倒になってしまう
きっかけになってしまっていたので、
購入を前向きに検討することにしました。

調べてみると、ルンバ以外にも、色んな家電を
レンタルしている会社でした。

単身赴任とか、しばらくの別居とか、
大学生の短期間の一人暮らしとか、
処分も考えたら、レンタルもありかと思いました。

気に入らなければ、変更できるし、
入れ替えもできるし、
保証も三年あると、普通の家電購入するより、安心。

三年以上なら、購入がいいかもしれません。
でもなぜか、三年から五年くらいで、
時限爆弾をしかけたのかと思うくらい、
保証が切れた頃に、家電って故障しますよね。
それなら、レンタルでもいいかも。
特に、高い家電は、試してから購入するのは、
納得感があって、いいなと思いました。
手間ですが。

返納は、元の箱に、着払いの伝票が入っているので、
箱詰めして、コンビニに持ち込めば、終わりです。

なので、写真のように、どのように入っていたか、
写真を撮っておくことをオススメされていました。

新しいルンバを購入して、
春から一人暮らし予定の娘に、
古いルンバを連れて行ってもらおうかと
考えています。

ルンバがあると、片付けることを
意識してくれると、いいな、と。

床に何も置かないようにさえすれば、
部屋は綺麗に見えるので。

娘の一人暮らしに向けて、
オススメ家電をまとめていこうと思います。

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,842件

#おすすめ家電

1,395件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?