見出し画像

VAPE始めました!


VAPEて何ぞ?となる方も多い事と思います。
一言で言うと液体を加熱した蒸気を吸う「電子タバコ」の事ですが、iQOS・glo・プルームテックの3つは「加熱式タバコ」とジャンル分けされる物でまた別物ですね。
どちらも加熱された蒸気を吸うのは同じなのですが大きな違いがもう1つ、加熱式タバコはニコチンが入ってますがVAPEにはニコチンが入ってないんです。(VAPEで使用するリキッド(煙の元になる液体)は国内で販売しているものは法律でニコチン入りの物は販売や譲渡が出来ません。海外から個人使用用途に輸入する事は出来るようですが。)
沢山種類のあるリキッドから好みの味を選びそれを加熱した蒸気を吸うので、ニコチンを摂取するためにタバコを吸うのとはまた違うんですが、禁煙目的で擬似タバコとして使う方も多い様です。
かくいう私も、いきなり禁煙とまでは行かずとも節煙・減煙になれば良いかなと思い導入しました。
タバコ値上がりしましたしね(^-^;

買うとなればまず初心者にはどのようなものが適しているのか?
軽くネットで検索をかけてみるともう出るわ出るわで、そこまで興味はないけど何となく…てな人なら「ややこしい〜!もうiQOSでええんちゃうん?」になるかもしれませんw
個人的なことを言えば、喫煙者からしてもiQOSの独特の臭いが苦手で選択肢には入りませんでしたが。
そんな中、レビューブログやYouTubeなどを見漁りまずはこれかなと決めた機種がこちら。



joytechというメーカーのeGo AIOという機種です。
AIOはオールインワンの略だそうで、込み入った知識がなくてもリキッドを入れたらもう吸えますよっていう手軽さが売りなようです。
実際開封から使用するまでも難しい操作はなく、すんなり使い始められました。
使ってみた直後の感想としては、「タバコでは無い、けど煙(ミスト)も結構出るし悪くないかも」という感じでしたね。
味に関しては、補充するリキッドによっていくらでも変えられるのでそこは使っていて楽しい部分です。
ただ、タバコから完全に乗り換えたくてVAPEに移行を考える時に気になるのは「タバコ味」のリキッドはどうなのか?という事だと思います。
私はとりあえずploo+というリキッドを試してみたのですが、やはりというか厳密に「タバコ味」かと言われればNoでした。
甘過ぎないナッツ系の甘みとでも言いますか、ほんのり甘い煙を吸ってる感覚でした。
ネットで調べてみると「タバコ味」のリキッドも種類が多くありそうなので、中にはコレだ!という物が見つかる可能性はありますが過度な期待は禁物なのかな?と感じます。
ですのでやはりVAPEはメンソールやフルーツ、デザートやドリンクなどのフレーバーを楽しむ物であって、紙巻タバコの代替として使う物では無いのではないでしょうか。ですが

・手に持って
・口にくわえて吸い込み
・煙を吐く
という動作は共通ですので、その点では擬似的にタバコを吸っている感覚にはなれると思います。

私の場合ですと、普段吸っているタバコは少しキツめなのでVAPEがあるからいきなり禁煙まで持って行けるか?と言われればこれもNoですね。
やはりニコチンが欲しくなるのでタバコと併用しています。
ただ使い始めてから確実に紙巻タバコの消費量は減っているので、毎月のコストは多少下がっています。
ですので普段軽ーいタバコを吸っている方なら、VAPEへ完全移行するのも簡単なのではと思います。



もう1つEMILImini+という機種も気になって買ってみたのですが、それぞれの使用感については吸った時の味の出方なども全然違うのでまた後日書いていこうと思います。

VAPEの本体もほんとに多種多様なので、ガジェット好きはハマる可能性が高いです。
私も色んなものを試したいという欲が出てきて沼に足を踏み入れそうです(笑)

もしして下さるなら涙流して感謝します!