社説 振り返り

いくつか社説を要約してきた。思ったことがあったので残しておきます。

まとまりのない文章になると思います。

社説を要約するのやめようかなと思っています。社説を読んでいて、不明確な表現や論理の飛躍が気になるようになってきました。こんな文章を読んで要約することが苦しくなってきました。

この社説がその一例です。

10/1に消費税率が8%から10%に引き上げられました。その際にいろんな新聞社の社説を読み比べようと思いました。好奇心です。

この2本を要約した後に朝日新聞の社説を読んでみました。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14199955.html?iref=pc_ss_date

この社説を読んで、これは要約できないと心が折れました。

理由は、内容が理解できず苦しいと感じたからです。

ネットで社説を読むと紙面上での社説の位置を忘れてしまいます。限られたスペースに収める必要があるため、説明を省略することもあるんだと思います。

説明が十分にされた完全な文章ではないものを要約することに意義を見いだすことができなくなりました。

だから社説要約をやめたくなりました。

そもそも誰に求められたものではないので、始めるのも、辞めるのも自由です。

やってみてわかったことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?