akirakiron

SHE株式会社 執行役員CTO | 東大、indeed USのエンジニアリングマネージ…

akirakiron

SHE株式会社 執行役員CTO | 東大、indeed USのエンジニアリングマネージャーを経て3年目。 データを軸に誰もが10倍の速さで変化を遂げられるコミュニティ学習サービスを作っています💪 サウナ🧖‍♂️ エンジニア絶賛採用中🔥

マガジン

  • SHE | ミレニアルライフコーチングカンパニー

    • 24本

    ミレニアルライフコーチングカンパニー「SHE」メンバーのnoteをまとめていくマガジンです。

最近の記事

テクノロジーとデータでSHEが挑む、レガシーなキャリア観の再定義

キャリアパスという言い方に代表されるように、キャリアは直線であり、順を追って進むものだという考えは、世の中に広く蔓延している。しかしながら、キャリアが直線だというのは嘘である。少なくとも、僕自身のキャリアは全く直線的なものではなかったからだ。 最初のキャリアは居酒屋のホールスタッフだった。職場の雰囲気は素晴らしかったけど、正直全くバリューが出せていなかった。1年働いたけれど、お客さんから自分が何を期待されているのか、スタッフがどのように連携していて今自分が何をするべきなのか、

    • SHEはコミュニティテックで夢の実現を10倍に加速する − 僕たちの技術戦略を語ろう   −

      人が突然、驚くような速度で変わり始める瞬間がある。 才能がないと馬鹿にしていた友人が、努力によって大きな成功を勝ち取った時。尊敬している先輩が、かつては自分と同じように苦しんでいたと聞いた時。きっかけは人それぞれだけど、その瞬間、何かが不連続な変化を起こす。それまで不可能だと思っていたことが可能だと思え、エネルギーが湧いてくるようになる。不完全であることを受け入れ、優れた人にサポートを受けられるようになる。変化が変化を呼び込み、驚くような変化を短時間で遂げてしまう。 それ

      • テキサスでタコスを食べてたらSHEのCTOになった話

        振り返ってみると、これまで絵に描いたようなエリート人生を送ってきた。 保育園から公文式は序の口として、私立の進学校に入り、東大でエンジニアリングを学んで、indeedという外資のIT企業に就職し、アメリカに引っ越した。いわゆるグローバルエンジニアというやつである。待遇も良かったし、同僚にも恵まれていたし、海外生活は楽しかった。永住権をサポートしてくれる話もあったりして、なんの不満もなかったはずなのである。 しかし、それからわずか1年弱、今僕は日本に戻りSHE(シー)という

      テクノロジーとデータでSHEが挑む、レガシーなキャリア観の再定義

      • SHEはコミュニティテックで夢の実現を10倍に加速する − 僕たちの技術戦略を語ろう   −

      • テキサスでタコスを食べてたらSHEのCTOになった話

      マガジン

      • SHE | ミレニアルライフコーチングカンパニー
        24本