普段から使う文房具は妥協してはいけないなと思う。

こんにちは、じゅくしんです。

皆さんはハサミっていくらくらいの物を使っていますか?

私はいつ購入したのか覚えていないのですが、おそらく10年前くらいに100円ショップで購入したハサミを先日までずっと使い続けていました。

しかし、先日アマゾンの段ボール箱を解体するためにハサミで切ろうとしたところ、刃の部分がぐにゃりと曲がってしまい、とうとう寿命を迎えることに。

仕方ないのでアマゾンで適当なハサミをぽちり。

そして届いたものを使ってみると、いやーーーめっちゃ使いやすい!あまり力を入れなくてもすごい良く切れるし、気持ちいいです。

考えてみると、日常的に使うもので、なおかつそれなりに耐久年数があるものについては、100均ではなくて、ちゃんとしたものを購入した方が生活のクオリティがあがるよねー、とつくづく思います。

たかがハサミ、されどハサミ、ですね。

新しく購入したものも1000円以下のものではあるのですが、それでも明らかに性能が違うので、普段から使う文房具はあまり100均で妥協するもんではないなぁと感じた出来事でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?