年々テレビを見る時間が減り続けていて面白いです。

こんにちは、じゅくしんです。

お正月も終わり、さっそく明日から仕事は始まります。

ふと年末年始の生活を思い返してみたところ、つくづく思ったのが、年々テレビを視聴する時間が減り続けているということです。

5年前くらいは、それこそテレビの年末特番とか、お正月番組とかを観てゴロゴロとするのが常だったのですが、ここ数年間で段階的にテレビを視聴する習慣がなくなっていったことで、ふと、あれ、三が日でテレビを付けていた時間って、1時間もないのかな?と思ったり。

ライフハック系のインフルエンサーに影響されたりして、テレビを視聴する時間自体は結構前から減っていましたし、少し恰好つけてテレビをみないアピールをしていた時期もあったのですが、いや、本当にまったくテレビを見なくなったので、自分でもびっくりです。

そして、私が感じるお正月感って、実はけっこうテレビ番組から感じていた部分が大きかったようで、テレビの視聴時間が減ることで、なんだかお正月感もあまり感じなくなりました。

こうやって、ゆるやかに人の生活習慣って変わっていくんですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?