当たり前だけど、文字<音声<動画の順番で情報量が大きくなって、理解しやすくなる。

最近、資格勉強をしていて、なぜ、テキストのみで独学勉強をするより、動画で授業の講座を見たほうが理解し易いのかなーと、考えていたのですが結局のところ、

「文字より動画のほうが情報量が多いから」

なのかなーと思いました。

どうしても文字だと、文章を理解した上で、自分の中で理解したり、頭にイメージを広げながら情報を処理していく感じなのですが、やっぱり動画だとそういう必要がなくて、与えられた情報をとりあえず見ていればいいので、色々なことが分かりやすいです。

だから、勉強をするときも、テキストの文字情報だけだと飲み込んで咀嚼するのに時間がかかりますが、実際に人から教えてもらったり、もしくは映像授業を受けると、捗ります。

文字情報って、情報量が制限されているので、人によって受け取り方に違いがあるし、理解し易くするためには、実際に対面か、もしくは動画で説明してもらうのがベストで、テキストの場合は結構、写真や図を使ったりされないと、中々「理解する」までいくのは難しいです。

とにかく、文字情報だけを追う勉強方法だと私は中々難しいんだなーと感じました。目で見たり、音で聞いたりすることで、情報量を上げてみるのを意識しながら、楽しんで学びたいなーと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?