見出し画像

リートインデックスの積立についてのその後

こんにちは、じゅくしんです。

1月から始めたリートインデックスの投資信託積立について、5月10日現在で経過報告してみます。

ちなみに、始めたきっかけはこちらの記事に書いてます。

とりあえず今日5月10日時点での評価額はこんな感じ。

本当は、まったく同じ期間で、同じ金額を積み立てて比較したかったんですけど、ばらついてます

あ、一応これはサブの証券口座で、お金に余裕があったり、楽天ポイントが溜まったら積み立ててるくらいなので、金額としてはそんなに大きくないのですが、特定口座でチマチマと投資信託を積立するとこうなります。

リートは積立NISAの対象外ですので通常の特定口座か、NISA口座が必要です。私はメインで積立NISAを使っているので、今回はお試しもかねて特定口座でやってます。

見てみると、国内リートインデックスは評価額がイマイチで、外国リートインデックスの方がやや評価額は高めなのかなー。

実際に購入していて感じるのは、果たしてリートインデックスいるのか微妙ということ。少なくとも国内リートインデックスは別に購入しなくてもいいのかも。

しかし、せっかくなので、もうしばらく様子をみたいと思います。

もうちょっと投資について勉強しなきゃと思う今日この頃です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?