マガジンのカバー画像

気が付いたこと

68
日常の中でふと気が付いたことについて書きました
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

1年のうちで、10回くらいはどうしてもApple Watchを忘れて外出してしまいます。

こんにちは、じゅくしんです。 だいたい、一年に10回あるかないかくらいの頻度で、Apple Watc…

9

ここ数年、感染症対策でアルコール消毒を頻繁にするようになったことで、手荒れ対策も…

こんにちは、じゅくしんです。 ここ数年、アルコール消毒液が会社のエレベーター横やドアの前…

10

お酒を美味しく思えないのはデメリットかと思ってましたが、最近はメリットなのだと感…

こんにちは、じゅくしんです。 私は、お酒を飲めることは飲めるけど、そこまで美味しいと感じ…

9

文書だと予期せぬ方向に行きがちなので、せめて電話をもっと使おうと思った話。

こんにちは、じゅくしんです。 リモートワーク中に社内の人と連絡をするときは、メールやチャ…

6

知らなかった!サントリーのグレープフルーツ味の炭酸水には高果糖液糖が入っているん…

こんにちは、じゅくしんです。 最近炭酸水にハマっていまして、ウィルキンソンとか、ペリエと…

6

気が付いたら2月が終わっていました。相変わらず毎日更新しています。

こんにちは、じゅくしんです。 タイトルの通りですが、気が付いたら2月が終わっていました。 …

6

note上で読む文章は、だいたい1000字を超えてくると斜め読みになります。

こんにちは、じゅくしんです。 noteのアプリを開いたときに、おすすめに上がってくる記事はだいたい読むようにしているのですが、文字数が1000字を超えてくると、 ・内容に興味がなければ、途中で読むことを辞める もしくは、 ・とりあえずざっと目を通すイメージで斜め読みする という感じになります。 本とかだったら、1000字なんてあっという間に読めてしまうのに、 どーもnote上だと長文が読めないようです。 で、なんで長文を読めないのかというと、とにかくPCやスマホ

noteを毎日書くようになってからTwitterの使用頻度が減りました。

こんにちは、じゅくしんです。 最近、Twitterを本当に更新しなくなったなーと思うのですが、…

9

不安症だけどそれでいいのだ、と。

こんにちは、じゅくしんです。 最近、移動中に中野信子さんの空気を読む脳をオーディブルで聞…

9