Akira Hattori

自分用メモです。

Akira Hattori

自分用メモです。

記事一覧

データベースの設計(その2)

その2を書くことにしました。 その1ではテーブル内のデータ修正の際にミスが発生し得ることを問題点にあげましたが、もっと決定的に不都合が生じます。それは、その1で、…

Akira Hattori
2年前

データベースの設計(その1)

その2はないかもしれませんが。。 リレーショナルデータベースではデータをテーブル形式(エクセルの表のようなもの)で管理します。そのためテーブル設計は重要になりま…

Akira Hattori
2年前

多重ループ

for文を使って、以下のように描く。   ★★★★★   ★★★★☆   ★★★☆☆   ★★☆☆☆   ★☆☆☆☆ 考え方は、5行あるため、for文で5回繰り返す。5列あ…

Akira Hattori
2年前

大学のWiFiでReactNativeアプリをExpoアプリ上で動かす

https://github.com/expo/create-react-native-app/issues/611 このページを読むと、publicなネットワークでは実行できないようです。 この解決として、ビルドサーバを「…

Akira Hattori
2年前
2

Google Colaboratory pipコマンド

pipコマンドは、「!pip install パッケージ名」とすれば、Colaboatoryでも使えるが、ランタイムを出荷時にリセットすると、pipでインストールしたパッケージは使えなくなる…

Akira Hattori
2年前

Google Colaboratory Drive mount

1. ランタイムを出荷時にリセット 2. モジュールのインポートを含むスクリプトを実行 結果はModuleNotFoundError 3. ファイルから「ドライブをマウント」、「このノートブ…

Akira Hattori
2年前

Google Meet

画面共有して、パワーポイントでプレゼンする場合、全画面共有にする。パワーポイントのウィンドウを共有してスライドショーを実行すると、共有画面はスライドショーの画面…

Akira Hattori
3年前

Visual Studio Code

MacOSのパソコンで、Visual Studio Codeが起動しないというトラブル。原因は不明ですが、いろいろソフトを強制終了したところ、起動できるようになりました。

Akira Hattori
3年前

XAMPP 8.0.3

WindowsでXAMPPのMySQLが起動しなくなり、どうがんばってもダメでしたので、やむを得ず再インストール。 まずはXAMPPをアンインストール、パソコン再起動、xamppフォルダ…

Akira Hattori
3年前

MAMP 6.3

MAMP 6.3 をMacにダウンロードし、インストールしたところ、「インストールの種類」を選べなくなっていました。そのままインストールを進め、MAMP PRO.appをアプリケーショ…

Akira Hattori
3年前

Macの設定 ファイルをドラッグ

MacBookProを新規購入し、フリーソフトをダウンロード・インストールしていたところ、Finderをリストやカラム表示の状態で、ファイルをドラッグ&ドロップできませんでした…

Akira Hattori
3年前

Googleサイト

GoogleドライブにアップロードしてZIPファイルを、Googleサイトのページからリンクしてダウンロードさせるようにする。ZIPファイルをGoogleドライブの共有ドライブ内のフォ…

Akira Hattori
3年前

データベースの設計(その2)

その2を書くことにしました。

その1ではテーブル内のデータ修正の際にミスが発生し得ることを問題点にあげましたが、もっと決定的に不都合が生じます。それは、その1で、最初に示したテーブルの場合、その年だけ偶然、授業を持たない教員の情報がなくなってしまうことです。

そのため、教員の情報は別のテーブルにしたほうがよく、また、本学部の場合、週に2回行われる授業もあるため、曜日時限も別のテーブルにしたほう

もっとみる

データベースの設計(その1)

その2はないかもしれませんが。。

リレーショナルデータベースではデータをテーブル形式(エクセルの表のようなもの)で管理します。そのためテーブル設計は重要になります。今回は時間割を例に、データベースのテーブル設計を考えます。

上記の時間割テーブルについて、列名はccode、cname、tname、dweek、tslotで、それぞれ科目コード(主キー)、科目名、担当教員名、曜日、時限です。
上記は

もっとみる

多重ループ

for文を使って、以下のように描く。

  ★★★★★
  ★★★★☆
  ★★★☆☆
  ★★☆☆☆
  ★☆☆☆☆

考え方は、5行あるため、for文で5回繰り返す。5列あるため、1行ごとに★と☆の描画回数が以下になるように内側のfor文を工夫する。

 行方向の繰り返し1回目、★は5つ、☆は0。
 行方向の繰り返し2回目、★は4つ、☆は1。
 行方向の繰り返し3回目、★は3つ、☆は2。
 行

もっとみる

大学のWiFiでReactNativeアプリをExpoアプリ上で動かす

https://github.com/expo/create-react-native-app/issues/611

このページを読むと、publicなネットワークでは実行できないようです。

この解決として、ビルドサーバを「LAN」ではな「Tunnel」connectionで動かします。そのため、コマンド「npm start」を実行してビルドサーバ起動後、ビルドサーバ画面左側の「Tunnel」

もっとみる

Google Colaboratory pipコマンド

pipコマンドは、「!pip install パッケージ名」とすれば、Colaboatoryでも使えるが、ランタイムを出荷時にリセットすると、pipでインストールしたパッケージは使えなくなる。

Googleドライブをマウントし、ドライブ内の適当なフォルダをターゲットにして、pipを実行すれば、そのフォルダにパッケージがインストールされる。
!pip install --target /conte

もっとみる

Google Colaboratory Drive mount

1. ランタイムを出荷時にリセット
2. モジュールのインポートを含むスクリプトを実行
結果はModuleNotFoundError
3. ファイルから「ドライブをマウント」、「このノートブックにGoogleドライブのファイルへのアクセスを許可しますか?」について「Googleドライブに接続」をクリック
結果としてGoogleドライブがマウントされる
4. モジュールのインポートを含むスクリプトを

もっとみる

Google Meet

画面共有して、パワーポイントでプレゼンする場合、全画面共有にする。パワーポイントのウィンドウを共有してスライドショーを実行すると、共有画面はスライドショーの画面にならない。パワーポイント側の設定の問題?

Visual Studio Code

MacOSのパソコンで、Visual Studio Codeが起動しないというトラブル。原因は不明ですが、いろいろソフトを強制終了したところ、起動できるようになりました。

XAMPP 8.0.3

WindowsでXAMPPのMySQLが起動しなくなり、どうがんばってもダメでしたので、やむを得ず再インストール。

まずはXAMPPをアンインストール、パソコン再起動、xamppフォルダ削除、再インストール、必要な設定。無事、インストールできました。XAMPPのバージョンは8.0.3です。

授業のインストールマニュアル用のメモ:

988行目
date.timezone

1646行目
mbs

もっとみる

MAMP 6.3

MAMP 6.3 をMacにダウンロードし、インストールしたところ、「インストールの種類」を選べなくなっていました。そのままインストールを進め、MAMP PRO.appをアプリケーションフォルダから削除すれば良いとの情報があり、それに従いました。Apple M1のMacにも無事、インストールできました。

以下は、授業のインストールマニュアル用のメモ:

インストールの種類を選べない
→アプリケー

もっとみる

Macの設定 ファイルをドラッグ

MacBookProを新規購入し、フリーソフトをダウンロード・インストールしていたところ、Finderをリストやカラム表示の状態で、ファイルをドラッグ&ドロップできませんでした。

システム環境設定から「トラックパッド」に進み、「ポイントとクリック」のうち「調べる&データ検出」を「3本指でタップ」としたら解決しました。解決したからいいものの、なぜ解決したのか、理由がよくわからない...

Googleサイト

GoogleドライブにアップロードしてZIPファイルを、Googleサイトのページからリンクしてダウンロードさせるようにする。ZIPファイルをGoogleドライブの共有ドライブ内のフォルダにアップロード後、ファイルの共有設定を行い、共有用にリンクをコピー。そのリンクのうち、「file/d/」を「uc?export=download&id=」に変更し、さらに「/view?usp=sharing」を削

もっとみる