福岡旅行2日目

先日、福岡~熊本旅行に行きました!
旅行の2日目で大宰府・柳川観光をしたので、オススメポイントなど紹介します。

大宰府

博多のホテルから大宰府に移動。
学問の神様がいるので、お腹の中の子供の安産祈願をしました(笑)

太宰府

お昼ごはん|ふくやの明太子茶漬け

ふくやの明太子ご飯

とても暑い日だったので冷たいものが食べたい…ということで冷やし茶漬けを注文。
ふくやの明太子茶漬けは次の順番で楽しむのが手順だそう。

  1. 最初は明太子ご飯

  2. 次はとろろご飯

  3. その次に明太子茶漬け

普段白いご飯をあまり食べないのですが、とても美味しくて完食でした!
熱い夏にはぴったりです。

小鳥居茶房の生プリン

古民家カフェの内観

お昼ごはんの次に、古民家カフェの小鳥居茶房で生プリンを食べに行きました。

抹茶もセットで注文。
この生プリン、とっても美味しかったです。
固めではなくて柔らかめの触感。
あっさりとしつつも、味わい深くずっと食べていたくなります。
わらび餅も、もちもちした触感でこれまた良い。

店内も古民家を利用しノスタルジックな雰囲気があり、素敵でした。
店内は少し狭めですが、またぜひ行きたいお店です!

古民家カフェのプリン

柳川

川下り

大宰府観光のあとは、柳川に行って川下り体験。

川下りの所要時間は1時間で料金は1,600円。
船頭さんの解説付きで楽しいので、近くを訪れた際はぜひ!
帰りは駅までの送迎バスがあります。

柳川のお堀は氾濫しないそうで、雨でも基本的に運航しているそうです。

私が行った日はとても暑い日だったので、途中で保冷材が回ってくるというサービスもついていました。
心遣いが有難いですね。

北原白秋が柳川で読んだ歌の石碑がところどころにあります。

また、船頭さんが船をこぎつつ歌を歌ってくれ、ゆったりした気持ちで柳川観光を楽しめました。

デートで来ている人もいましたよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?