見出し画像

世間で言われる「AIマネタイズ」が本当にできるか検証します

このブログは音声収録したものをブログとしてまとめたものです。音声配信を聞きたいという方は、以下からお聞きください。

『Canva AIでできること全集』を無料配布中!
Canvaを使いこなしたい方はリンクをクリック!!
https://utage-system.com/p/ftWcjBlpLShz

AIマネタイズは本当に稼げるのか?

近年、AIの進化に伴い、「AIを使って稼ぐ」という言葉をよく耳にするようになりました。AIで画像や音楽を生成し、それを販売したり、広告収入を得るといった「AIマネタイズ」と呼ばれる手法です。しかし、本当にAIマネタイズで稼ぐことはできるのでしょうか?

多くの人がイメージするAIマネタイズは、生成AIを用いたものが多いでしょう。例えば、Midjourneyで魅力的な画像を生成し、それをNFTアートとして販売したり、AIで作曲した音楽をYouTubeで配信し、広告収入を得る、といった方法です。

しかし、これらの手法は、一見簡単に始められそうですが、実際には高いハードルが存在します。YouTubeで収益を得るためには、継続的に質の高い動画をアップロードし続けなければならず、そのためには、市場調査、SEO対策、動画編集技術など、多くの知識やスキルが必要となります。

さらに、AIで生成したコンテンツを販売する場合、著作権の問題や、クオリティを維持するための継続的な学習など、解決しなければならない課題が山積みです。

ローファイ動画とショート動画で収益化を目指す

そこで、私は実際にAIマネタイズに挑戦し、その実態を検証していくことにしました。具体的には、以下の2つの方法で収益化を目指します。

  1. ローファイ動画: AIで生成した音楽と画像を組み合わせたローファイ動画をYouTubeで配信し、広告収入を得る。

  2. ショート動画: AIを活用してショート動画を作成し、InstagramやTikTokで配信し収益化を目指す。

これらの手法を選んだ理由は、比較的始めやすく、結果が出やすいと考えたからです。特に、ローファイ動画は、作業用BGMや睡眠用BGMとして人気があり、需要が見込めます。また、ショート動画は、近年注目されているコンテンツであり、比較的短時間で作成できるため、効率的に収益化を目指せると考えました。

継続は力なり:AIはあくまでもツール、地道な努力が収益化の鍵

検証を始めるにあたって、私が重要視しているのは、「継続すること」と「AIはあくまでもツールである」という2点です。

どんなに素晴らしいAIツールを使っても、使いこなせなければ意味がありません。AIを使いこなし、質の高いコンテンツを継続的に発信し続けることが、AIマネタイズで成功するための鍵となります。

検証結果については、今後メルマガやブログで詳しく報告していく予定です。AIマネタイズに興味のある方は、ぜひメルマガ登録をしていただき、最新情報を入手してください。

今回の検証を通して、AIマネタイズの真実を明らかにするとともに、AIを活用したビジネスの可能性についても探っていきたいと考えています。

【堺あきらのプロフィールリンク】
X(旧Twitter):https://twitter.com/aki_jpgf
Facebook:https://www.facebook.com/akirasakai07
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXN5ABhfPYtX9o1-K2OfQHA

【公式リンク集】
メルマガ:堺あきらのNFT/メタバース/AI実践体験談シェアメルマガ
Web3/Ai学習コミュニティ『マーチャントクラブWeb3.0支部』公式HP:https://merchantclub-web3.biz/
NFT情報まとめサイト:https://creattor.com/
ChatGPT関連まとめサイト:
https://hatarakupuro.com/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?