見出し画像

1番最初に食べられたい

【1番最初に食べられたい】

宇宙人が襲ってきたら
あなた、どうしますか

宇宙人

この存在は
21世紀の地球人にとって
史上最悪の課題でして
みんながその存在を意識しだし
いつもなんどきも
ファンタジーで包み込み
見て見ぬ振りして
半世紀が経過してしまいました

でも

宇宙人は着々と
我々の意識の中に
そして、社会の中に

浸潤しているのです

おめでたい人たちの中には
宇宙人は心温かく賢く
我々を見守ってくれている、なんて
言ってる人までいます

がぁ

はっきり言います
宇宙人は、非情極まる極悪です
友好的であるはずがない

♪ぴんぽんぱんぽーん♪

私たちは好奇心と喜びに満ちて
美しい瑠璃色の地球にやってきました
そう、私たちはロマンの旅人
だから地球の方々、仲良くしましょう

んなバカな話ないでしょう

ちょっと考えれば分かることです

自分の星でにっちもさっちもいかなくなったから
よその星にまで手を出すんです

あぁぁぁぁ、もうこの星ダメだ
二酸化炭素出しすぎて
気温が毎日60度超えてる

そうだ、隣の銀河に
キチウ、だか言う星があったな
あそこは上がってもまだ40度らしいぞ
よし、あそこに移住しよう
人間とやらはクソマズいが
まぁ、背に腹はかえられん

はぁーい、地球人、いただきまーす❤️


さてさて

宇宙人だって色々で
カメムシみたいなのから、グレイタイプ
目玉の中に目玉が幾つもあるスレンダー
エイリアンみたいな爬虫類族
個々イメージは様々でしょう

人間に宿るプラーナが彼らのご馳走で
地球は捕食するための
プランテーションかもしれない

シャぁぁぁあああああ、と
キリギリスみたいな大口をあけ
緑の粘液が自分の顔にボタボタしたたり
我々は恐怖の絶頂で声も出せず

間髪入れずガブッ!

脳みそと目と鼻の一部をかじり取られ
血まみれになった下顎と食道の穴から
赤黒い血がピューっと弧を描く

痛々しい話ですが、まだ
頭から食べられるなら良い方です

1番やめて欲しいのは

たこ足のような触覚で足を掴まれ
地面を仰向けに轢きづられ
消化液で足から溶かして食べられる
痛い、痛い、焼けるよう痛い
少しずつ溶かして食べるなんて聞いてない

いっそ殺してくれ!
と叫ぶ中

右足のほとんどがなくなったあたりで
もっと美味そうな美人を見つけてしまい

俺なんかは
辺りにポイっと捨てられる

軽く10m近く突き飛ばされて
大丸デパートの壁に激しく衝突
背中に耐えがたい痛みを覚えながらも

死ねことすら、できない

な、なんて無惨な話でしょうか

しかし

誰にでも十分にあり得る話なのです

だって宇宙人は
すぐそこまできているんだから

宇宙人に捕まった友人、この人は死にました笑


ですから
最悪を考えて、リスク管理
今からしておきましょう

もう一度聞きます

宇宙人が襲ってきたら
あなたはどうしますか

動画配信サイトU-NEXTでは
そんな人たち向けに
いくつか映画が配信されてますから
それ見て、心の準備しておきましょう

どの映画も
最初は大量の地球人が虐殺されて
ほとんど死に絶えます
そしてわずかな生き残りが
相手の弱点にハッと気づき

謎の大逆転

というのがセオリーのようです

ずいぶんキレイにまとめてらっしゃいますが
このセオリーでいいですか?

この流れで地球助かって
いいんですか?

そのわずかな生き残りに
あなたは加わりたいですか

だってですよ
勝ったとて

その後の崩壊した世界で
何ができるというのでしょう

新たな時代の幕開けだと
戦友と肩を組んで朝日に包まれても

お先真っ暗じゃないですか
水洗トイレもないんです
豆でも植えて生きてゆこう、とか

なりませんよ

人を殴ったこともないこの拳で
誰を守るというのでしょう
あっという間に
生き残った黒人に
ジャバラおりにされて
豆の肥やしです


そうだ、子どもの頃

ゾンビーという映画あって
ゾンビーだらけの世の中で
主人公がビルの屋上から命からがら
ヘリで逃げることができて
やったぁ、助かって良かった♡みたいな
エンドロールでした

でも、よく考えてみてください

ヘリの燃料が限られてるし
世界はゾンビーだらけなんです

どこに着陸するつもりなんですか

ぜ、ぜ、全然ハッピーじゃない
むしろ不安すぎて、恐ろしい

当時、子どもながらに
なんて恐ろしい映画なんだ
と、震え上がった記憶があります

ですから

俺は1番最初に
ガブっと食べられたい派です

生き残りたくなんかない

誰もが逃げ惑っている中
1番最初に食べられたい

ものすごくつらく痛々しく
理不尽極まりない、という顔して
後続の人間たちを怯えさせたいんです

俺の頭、返して!

AIに聞いてみました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?