見出し画像

家事分担にイライラする夫(自分)@結婚2ヶ月目

1. 結婚生活に対する疑問とは2. 安定した仕事をしているけれども3. 自分のやりたい仕事に向き合うべきか4. 葛藤から抜け出す方法とは

自己紹介

28歳、男性、公務員、既婚が悩みに悩む日記です。
同じような境遇の人にこれから俺がどうなっていくのか見てもらえたら嬉しいです。

とりあえず今日の出来事

夕食後、結婚式の話。
なかなか式場が決められない妻。既に5カ所一緒に回っていて、俺としてはここがいいという場所があって妻に伝えているが、妻としてはうーんな模様。
さらに別のホテルも検討し始めているらしい。
これは俺もあんまり良くなかったのだが、さすがにうんざりしてしまって、態度に出てしまった。
とりあえず俺にはどうしてほしいか聞いたら、自分が整理できるまで待っていてくれればいいとのこと。

その後、家事分担の話をしたくて、妻に話してみた。
結婚式場の話で若干うんざりしていた態度で話したのは申し訳なかった。

うちは妻の方が平日仕事が終わるのが遅くなりがちであるため、俺が平日は家事をしていることが多い。
これ、特に話し合って決めたわけではなく、余裕がある方がやるという流れに自然となったのだが、いかんせん俺の家事負担が重いと俺自身はずっと感じており、不満に思っていた。

俺がやっているのは、
・夜ご飯
・皿の片付け→洗い(食洗機を導入してだいぶ楽になった。)
・乾燥機をかけられるものの洗濯→乾いた後の収納
・簡単な掃除機がけ
・ゴミ捨て
・洗面所の髪の毛とり
などだ。
これを妻が余裕がある時はやってくれているが、
仕事も遅くまであり、元々あまり体力がある方でもないため、
土日もわりと俺がやっていると思う。

妻側の言い分ももちろんあると思うし、
俺が認識できていない家事をやってくれていると思うので、
一度話し合って、分担を整理したいと思っていた。

「今の気づいた方が家事をやる方式しんどいんだよね。家事分担について話したいんだけど。」

俺がそういうと妻は一瞬固まり、わかったと言いつつ、
「今日は他にやりたいことがある。今日の皿洗いは私がやるので、今度にさせて」と言って、皿を洗ったあと式場を熱心に見て、その後自分の部屋にこもってしまった。

たぶんショックというか怒ったというか、心外だったんだと思う。

でもこちらとしても明日からまた仕事が始まるのに、また俺が家事多めにやるのかーと思うと、先延ばしにされてちょっとモヤ。

でもそもそも話し合おうと話し合おうと言うこと自体にちょっと躊躇していたため、言えただけちょっとスッキリ。

今日のこの日記は妻が部屋にこもっている間にリビングで書いている。
さあ明日はどうなるかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?