見出し画像

妻からの話し合いを待つ夫(自分)@結婚55日目

自己紹介

28歳、男性、公務員、既婚が悩みに悩む日記です。
同じような境遇の人にこれから俺がどうなっていくのか見てもらえたら嬉しいです。

昨日からの状況

昨日は家事分担の話し合いをしたくて、持ちかけたところ、俺の持ちかけ方が悪かったのもあり、妻の機嫌があまり良くなかった。

話し合いができたかというと…

できていません!
朝も微妙に不機嫌。
でもいつもはしないであろう洗濯物とゴミ出しをしてくれた。

してくれたのは嬉しいんだけど、別に疲れているのに機嫌悪くしながら無理してやってもらいたいとは思っていないんだよなあ…
ただただお互い不公平感が生まれない分担をちゃんと話し合って決めたい

ちなみにこれを言う俺の性格が悪いのはわかっているが、今日俺は妻が出したゴミの量を遥かに超える量のダンボールゴミと古布ごみを仕事前に雨の中自分一人で出している。(GW中にリビングの家具を買ったおかげでかなりのダンボールが発生していた。)
おそらく妻は今日がダンボールを出せる日というのを認識していない。

仕事終わりに…

向こうが今日は仕事遅くなりそうなので外で食べてくるとのこと。
「そっかー大変だな」と思いながら、自分もそれならとお気に入りのラーメン屋に行った。
と思ったら帰宅した妻は外で食べずにスーパーの惣菜を買ってきて食べ始めた。
「えー、なら作っておいたのに」とも思ったが、まあいいや。
俺に作ってもらうのが気が進まなかったのかな。

昨日の話し合いをまたこちらから急かすのも気が引けたので、
向こうから昨日話せなかったから今日話そうって来るかなーと
待っていたけれど、結局来ず。
話したいならこっちから話さないとダメだね。

え、式場そんな決め方でいいの…?

式場について、もう「ここでいっかー」とか言って、まだ一度も見に行っていない新しい場所を提案してきた。
「ここなら誰も文句言わないだろうし、格式もあって予算内だし。」
うん、まあ予算内だけど。
これまで予算内だけどチャペルのここが気に入らない、披露宴会場のここが気に入らない、ロビーのここが気に入らない、控室のここが気に入らないって言って、5カ所も式場を回ってきたのに、挙げ句の果てにとうとう面倒くさがって実際に見ずに決めようとしている。
見学に付き合ってきたこっちとしては冷笑するしかない。

あー今日も愚痴をダラダラ言う日記になってしまった。
前向きなことを報告すると、
今日はITパスポートの勉強を進めた。(40分だけ笑)
あとどうでもいいけど、今日行った薬局の薬剤師さんバカ可愛かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?