見出し画像

人間関係

 人間関係。それは私が好きな喫茶店の名前である。カフェ?喫茶店?違いがわからないので喫茶店ということにしておく。
 渋谷駅ハチ公口からセンター街を通って,途中で右手に入り,細めの道に入ったところにある。確か少し上り坂になっている。

 お店の外観から,それほど席数が多くなさそうに見える。意外と奥に広い。ぱっと見入れなさそうでも大概入れる。時間によるかもしれない。少なくとも,私が席につけなかったことはない。
 まずはカウンターで注文。好きな席に移動する。料理を注文した際は,番号札を渡される。あとは,自由に過ごせばいい。普通の喫茶店の過ごし方だ。

 私がこのお店が好きな理由は4つある。
 1つ目。店名が素敵だ。人間関係。日常会話で使いそうで使わない言葉。そして,誰でも読める。ちまたの喫茶店の名は,色々とこだわった末,初めて見る者には読めないものがある。しかし,日本の小学校を卒業した人で「人間関係」が読めない人はいないだろう。このお店では,今までどんな人間関係が紡がれてきたのだろう。

 2つ目。内装がおしゃれだ。飽くまで私の価値観でおしゃれだと思う。渋谷にあるという感覚もあるが,どこか別の世界に来た感じもある。

 3つ目。メニューにパニーニがある。そもそも私が初めてこのお店に来たのは,パニーニがあることが理由だった。渋谷周辺歩いている時,急にパニーニが食べたいと思い,調べて,出会ったのだ。私とパニーニについては,またどこかで残すかもしれない。

 4つ目。やたらと関西の言葉が聞こえる。偶然だと思うが,私の座る席の近くから,いつも関西弁が聞こえる。私のルーツは関西にあるので,どこか安心した気分になる。悪いとは思いつつ,関西弁聞きたさに,話を聞いてしまう。

 渋谷に来るたびに,上手く時間を見つけてお店に行けないかと考えている。今日も渋谷に行くけれど,人間関係に行っている暇はなさそうだ。残念。

#このお店が好きなわけ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?