ディズニーの動物

~ポイント~

 ○ ディズニーが、嫌いな人も

 ○ バンビの描写

 ○ ディズニー映画の自虐

 ○ ディズニーランドは完成しない

 ○ ディズニーファンとして

 感想

 ディズニーが嫌いな人も、ディズニーファンでも
難しいけどオススメできる内容ですかね。

 たしかに、ディズニーの動物の描写はリアルとフィクションが融合しているのではないかなと思いましたね。

 バンビの制作中には、実際のバンビを参考にやっていたから本格的だなと。

 しかも、ディズニー氏が死んでも借金が残ったのは
驚きすぎる。

 最近のディズニー映画は、そのディズニーというアニメや会社を自虐的に描写している面が多い。

 ある意味、ディズニーとしての一歩ですけど。

 (やりすぎな面もありますけど。)

 この著者の清水 知子さんも否定的にはディズニーを見ていないし、距離は置いてるけど、批判的ではない。

 かつてウォルトディズニー氏の名言で、

 「ディズニーランドは永遠に完成しない。
この世界に想像力が残っている限り、成長し続ける。」

 これから先は、予測はできないけど。

 だからこそ、ディズニーファンとして追いかけて行きたいなと思いますね。

 ディズニー関連の本を読みまくりながら。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?