マガジンのカバー画像

都構想の罠~大阪の都区制度は失敗する

23
大阪市を廃止し、特別区を設置する「大阪都構想」の是非を問う住民投票が11月1日に行われます。特別区とは一般の基礎的自治体とは異なり、財源の一部を「都」が課税するという特殊な大都市…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

物語のエピローグは残酷な景色~「大阪都構想」という平成の夢物語を終えて

物語のエピローグは残酷な景色~「大阪都構想」という平成の夢物語を終えて

 「大阪市廃止・特別区設置」の住民投票の運動期間中、なんどか社民党の福島瑞穂党首が大阪入りしていた。私も一度、天王寺で街頭演説を聞かせていただいた。相変わらずの、瑞穂節である。だが、立ち止まる人は少ない。同じ日、別の時間にはすぐ近くで山本太郎がゲリラ街宣をしていたが、そのときの人だかりと比較すれば、あまりにも寂しい。

 そもそも、福島瑞穂が党首だったのかと、私自身、今さら再確認した。そのくらい、

もっとみる
失敗に学ばない〝改革派〟のカルト性~「大阪都構想」否決から1週間

失敗に学ばない〝改革派〟のカルト性~「大阪都構想」否決から1週間

 大阪から帰ってきて、まもなく1週間。大きな重しが消えたような脱力感を抱えながら生きている。吉村洋文大阪府知事が「都構想まちかど説明会」で、「住民投票を否決したら、何も残らない」と言っていたが、意外に正しいと思っている。今回の住民投票は、一言で言って空虚だったのだ。

 このnoteはありがたいことに、住民投票の投票日の1週間くらい前からヒット数が大幅に増えている。はじめからバズることは望んでいな

もっとみる
維新政治が「大阪都構想」のキラーコンテンツとなった~住民投票の否決を受けて

維新政治が「大阪都構想」のキラーコンテンツとなった~住民投票の否決を受けて

 この記事を帰りの新幹線の車内で書いている。とりあえず、小田原に着くまでに書けることを書いておきたい。

 「大阪市廃止・特別区設置」を問う住民投票は11月1日に投開票され、「反対」が多数となり、特別区設置協定書は否決された。大阪市民の決断に心から敬意を表するとともに、「大阪市の存続」を「おめでとう」とお祝いしたい。

反対多数は「現状維持バイアス」ではない ABCテレビとJX通信社の世論調査を見

もっとみる