見出し画像

急成長とSDG's

こんにちは、堀北晃生です。

SDG’s(エスディージーズ)という言葉が書店やテレビでもよく見るようになりましたね。

SDG’sとは、持続可能な開発目標ということで、国連が定めた17の目標のことです。

私たちには解決しなければいけない社会問題がたくさんあります。

そしてそれぞれの活動がこのSDG’sにつながった時に世界はより良くなるのではないかという考え方です。

素晴らしいですね。

ここ最近は高校生の授業でも取り上げられ、自分が社会に何ができるかを向き合うような取り組みがあるそうです。

こういった子どもたちが、社会問題を意識し、起業する人が増えてくると、日本の未来も明るいかもしれません。

何も大きなことをするのではなく、私たちの生き方や考え方も、こういったSDG’sにつながることでライフスタイルも変化すると思います。

私は2005年に株式投資家向けに情報配信することを開始いたしました。

なぜこのようなことを開始したかというと、過去に大きな挫折をしたことが原因でした。

・学歴社会からの敗北
・投資詐欺による精神と経済の被害
・孤独による自信喪失
・無一文からの再生

話すとまだまだありますが、こういったネガティブな経験が根底にあったと思います。

特に投資においては、情報が正しく伝わっていないことで、多くの損失を出したことがあります。

こういったことになった原因は、

・本を読む習慣がなかった
・再現性の高い理論に巡り会えなかった
・アドバイスをもらえる先輩がいなかった
・共に学ぶ仲間がいなかった
・情報を瞬時に判断できる力がなかった
・失敗を経験にして乗り越えられなかった
・愚痴や嫉妬、被害者妄想があった

こういったことがあったと思います。

このように私と同じような失敗をしないためにも有益な情報を提供し、現在のデジタル技術を活用しながらコミュニティを作ろうと志しました。

現在サービス提供している、
・オンライン動画教材サービス
・オンラインコミュニティ
・オンラインコンサルティング

こうった根底には情報が行き届いていないことの、経済的格差をなくするための活動です。

一人でも多くの方が、正しい情報に触れて、自己成長できる環境を整えたいと考えております。

SDG’sのフレームでいうと

4,室の高い教育をみんなに

8,働きがいも経済成長も

17,パートナーシップで目標を達成しよう

このあたりだと思います。

この日本や世界にはまだまだ解決しなければいけない社会問題がたくさんあります。

そしてビジネスの延長線上に、社会問題が解決され、世界が目指す持続的な開発目標に繋がっていれば世界はもっと明るくなります。

今までのように大量生産、大量消費で一企業だけが儲ける時代は過ぎ去りました。

これからは、業界を超えて応援される会社が伸びると思います。

SDG’sにつながる会社を応援しましょう。

また自分の生きざま、ライフスタイルの延長線上にもSDG’sを見つけていきましょう。

私たちのエネルギーが社会問題の解決につながり、応援されながら成長ができれば、これほど美しい未来はないかもしれませんね。

これからも一緒に新しい未来を一緒にデザインできたらいいですね。

追伸:
これから投資をするのであれば、SDG’sのフィルターで見ることが重要です。
本当に応援される会社なのかどうかが成長の鍵になるからです。


▼オンライン講座&コミュニティ 空売りLAB

空売りを全くの初めての方でも学べる教育&コミュニティが体験できます。

堀北式株価デトックス理論ブレークレギュレーション

株価規制を活用した空売りの手法。

投資コンサルタント堀北晃生(ほりきたあきお)。群集心理学と金融工学を組み合わせた独自の投資メソッド「堀北式株価デトックス理論」の考案者。作家、コミュニティ、通信講座を通じて次世代の投資家を増やして社会貢献を目指す活動を行っています。