見出し画像

『朝食はしっかり食べる派です!!』

こんにちは!

熊谷スポーツフレアの秋元信博です(^^)


『朝食を食べない派』が増えている傾向にあるらしいですが、皆さんはちゃんと朝食はとられていますか??

ご飯・パン・麺…どの食事でも構いませんが、朝食を食べずに活動している人たちのデータを見ると、あまり前向きな内容は書かれていませんよね?

画像1

↑これはネットから拾ったデータですが、朝食をとる子どもととらない子どもで学力に違いがあるのかを調べたものです。


もちろん、これらがすべてとは言いませんが、身体が本来持っている機能を高めるには、朝食はマストな存在です。


食べ物だけではなく、『食べること』を大切にすることは、自分の身体も心も大切にすることに繋がってきますよ!


▼目次
1.朝食、毎日食べていますか?
2.朝食を食べる効果はこんなにもあります
3.一日のパフォーマンスは朝食から!
4.まとめ


1.朝食、毎日食べていますか?


若い年代で朝食の欠損率が問題になっています。

画像2

↑上記のデータは、20歳以上の男女で朝食を欠食している人の割合ですが、20代の男女が最も多く、男性30.6%、女性23.6%となっています。(平成29年国民健康・栄養調査より)


コーヒー1杯やサプリメントのみでは、朝食とは言えません。


朝食をとっていない人たちの意見を見てみると、時間がない、寝ていたい、作るのが面倒…という方がほとんどでした。

画像3

年代によっても、朝食をとらない理由は傾向が変わるようです。


10代:食欲がわかないから
20代:食べる時間がないから
30代:習慣になっているから


これらは、それぞれの年代別の最も多い理由なわけですが、10代で『食欲がわかないから』というのは、生活習慣にかなり問題がありそうです。


20~30代は、いわゆる働き盛りな世代なので、仕事や家事などに追われて…という方が多そうですね。


2.朝食を食べる効果はこんなにもあります


朝食をとると…

①体温上昇
②脳や身体のエネルギー補給
③水分補給
④ビタミン・ミネラル補給
⑤便秘予防
⑥ホルモン分泌
⑦胃腸の活性化

などが起こります。


朝食を毎日食べるとどんないいことがあるの?

↑タップすると、農林水産省が日本人を対象とした研究データが見れます。


画像4

冒頭でも学力の向上について触れましたが、それ以外でも…

①早寝早起きがしやすくなる
②睡眠の質が上がる
③ストレスを感じにくくなる
④肯定的な感性になりやすい
⑤学習時間が長くなる
⑥体力測定で良い数字がとれる

など、朝食をとっていない層の子どもと比べて、圧倒的にメリットがありますね。


それぞれに対して細かく解説すると長くなってしまうので、『睡眠の質が上がる』について少し深掘りを。


睡眠中は新陳代謝が活発になる時間であり、エネルギーを消耗し、体温も下がっています。

そこで、温かい朝食をとることで胃腸を活性化し、体温を上昇させてくれるんですね!


体温にも日周期があり、朝食をとって体温を上昇させることで、就寝時間ごろには体温が下がって入眠を促します。

ですが、欠食をすると体温の日周期もズレてしまうため、寝たくとも寝られなくなってしまうのです。


また、睡眠中にエネルギーを消耗しているため、起床時にはエネルギーだけではなくビタミン・ミネラル・水分も不足しています。

一言でいえばカラカラ状態なわけです。カラカラであれば良い仕事もできないし、良い会話も生まれません。


このように、『たかが朝食を抜いたくらいで…』と考えていると、知らず知らずの間に不健康街道まっしぐらになってしまうかも…。



3.一日のパフォーマンスは朝食から!


では、どんな朝食が良いのでしょう??

ご飯・パン・麺…どれでも良いですが、オススメは洋食よりも和食です!

画像5

人の体温は約37℃前後で保たれています。

消化吸収を担う胃腸が活発に働くためには、食事は温かいもの、そして代謝をより高めるためには、おにぎりなどの炭水化物だけではなく、卵やウィンナーなどのタンパク質も一緒に食べるのがマストです!

ご飯+味噌汁、またはパン+スープというようなスタイルを、ぜひ朝の定番にしたいところですね。



4.まとめ


たかが朝食、されど朝食…。朝食ひとつとっても奥が深いですね。

最近は過度な糖質制限やファスティング(断食)のようなダイエットなど、色々と流行っています。

それが悪いとまでは言いませんが、『やりすぎ』や『身体に合わせた内容』という案配は、やはり素人感覚で望んではリスクがあるのも事実です。


当院でも、そういったご要望の方はいらっしゃいますので、気になる方はお気軽にご相談くださいね(^^)


ではまた!


//////////////////////////////////////////


この配信は『投げ銭』形式です。


≫この記事良かったから、ちょっと応援してあげよっかなぁ〜


…と思っていただけたら、1回¥500のご支援をお願いします🤲🏻❤️
(いつも本当にありがとうございます!!)

皆さんの温かいご声援が励みになりますので、コメントやシェアも大歓迎です♪

よろしくお願いします😊


//////////////////////////////////////////


当院の詳細はこちら💁🏻‍♂️
https://instabio.cc/sportsflare

ここから先は

0字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?