見出し画像

ゴロ捕球と股関節 稼働性を向上するための下半身トレーニング

こんにちは、秋元信博です(^^)
 
 
今回のテーマは
『ゴロ捕球と股関節』です。

野球でゴロを捕るときって
ミスしないように考えるだけで
動きが固くなりますよね😅笑

緊張を解くことも大切ですが
しっかり捕球するためには
「股関節」の動きが重要となります。

詳しく解説していきますね♪

ゴロのボールを確実に捕るために

__________

内野でも外野でも
転がってきたボールを確実に捕るために
“まずは後ろに逸らさないように”
することが第一です。

いわゆる「トンネル」ってやつですね。

このミスをしてしまうと致命的なので
そうならないためにも
しっかり腰を落とす(屈める)ことを
伝える人もいると思います。

この“腰を落とす”というのが…

・膝から屈むのか
・股関節から屈むのか
・背中から屈むのか

という違いで
身体への負担も変わってくるし
次に繋げる送球動作にも影響します。

普段何気なくやっている
“腰を落とす”という動作も
具体的にどこを意識して屈んでいるかは
人によってさまざまですね。

また

屈むと足腰が痛む人も
ここのクセを適切に直せると
膝痛や腰痛の予防にも繋がります。

守備練習で股関節を使う…具体的なやり方は??

__________

中腰姿勢やゴロ捕球時の屈み動作などは
股関節から屈むことが大切です。

膝を強調するような屈み方や
上から覗き込むみたいに背中を丸める屈み方は
余計な負担やケガに繋がるからですね。

とはいえ
もともと股関節が硬い人にとっては
いきなり股関節を意識した
使い方をしても難しいでしょう。

それを打破するための一つの方法として
この動画のトレーニングを取り入れてみてください。

これは股関節の稼働性(適切に扱えるかどうか)を
鍛えるためのトレーニングで
股関節の動きを十分に加えつつ
棒を背中で担いでいるので背中が丸くなりません。

膝からしゃがまないように
お尻をしっかり引くことがコツですね。

ゴロ捕球→送球に繋げる足運びでも…

__________

言わずもなが
股関節の稼働性は大切になります。

屈んだ体勢で捕球後
例えばファーストヘ投球するときに
足運びがもたつかないように
足のステップを考える必要があります。

でも

技術的な面でのステップのコツより
そもそも股関節がちゃんと
使える状態にしておかないと
いずれ不具合が生じるはず。

ありきたりな表現ですが…


だからこそ基礎基本が大切

なんですね。

股関節を十分に動かせるように
屈伸運動や伸脚などの
“しゃがむ系”の動作は
念入りに取り組んだ方が
パフォーマンスは向上しやすい。
 
 
 
ではでは。
 
//////////////////////////////////////////

このブログは『投げ銭』形式です♪

≫この記事良かったから
 ちょっと応援してあげよっかなぁ〜
≫分かりやすい内容だったから
 秋元にご褒美をくれてやろう!!

…と思っていただけたら、1回¥500のご支援をお願いします🤲🏻❤️
(正直、めちゃくちゃ励みになります😭✨)

ご支援いただけた方限定で、記事内に掲載したトレーニング動画の“ワンポイント解説”をプレゼント!!
(記事の最後の方に加筆してあります)
 
 
皆さんの温かいご声援が励みになりますので、コメントやシェアも大歓迎です♪

よろしくお願いします😊

//////////////////////////////////////////

当院の詳細はこちら💁🏻‍♂️

ここから先は

271字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?