見出し画像

来月、さくらの頃に。(ついでに母のこと)

祖母の納骨をまだしていない。

母の住居にお骨があって、お線香を灯しながら、その日あったことを勝手にお骨に話したりしている。
来月、もう少し暖かくなったら納骨をする予定でいる。

祖父と叔母が入っているお墓は八王子のかなり山の方にあって、同じ東京でもかなり寒い場所である。
雪が降るとこちらより5cmくらい多く積もったりもするようなところ。

霊園で納骨のため、屋外でお経をあげたりするので、寒い時期を避けて3月がいいかということになった。

自宅からお骨がなくなるのは、正直とても寂しい。話し相手がいなくなってしまう。

もともとあまりうまくいっていない母とは、祖母亡き後、さらに関係が悪化していて、家にいても安らげないので、今は買い物ついでにドラクエウォークをしながら歩いて気晴らしをするのが日課になった。

祖母がいてやっとこさ保たれていた母との関係がだいぶ崩れたように思う。

いつも思うことがある。

自分の母親は1人だから、他の家の『お母さん』がどういう感じなのかわからないし、お母さんってこういうものなのか?とずっと疑問に思って生きてきたけれど、やっぱり私の母はなんか少し違う気がしている。

自分に娘ができて、私も母親になった時に、わが子がこんなにも愛おしくて大切なものなのかとびっくり?したのを覚えている。

でも違和感も感じた。
私の母も私を大切で愛おしいと思っているか。
生きてきて、そう感じた瞬間があったか思い出そうと思ったけれど、何も出てこない。
母は、なんというか、私に興味がないのだ。

私は自分の娘との関係はまあまあ良好な方だと思っている。
喧嘩や言い争いもしたことがないし、感情に任せて叱ったりするのは、自分がされてきてとてもいやだったから、絶対にしないと思っている。
娘も、わがままなところはあるけれどおおらかで明るいので、祖母のことで凹んでいる私はだいぶ助けられている。

私は小さい時から、母にものすごく叱られていた。
怒鳴られるのは普通で、叩かれたり、ものを投げられて怪我をすることもあった。
そして、褒められたことがほとんどない子供時代だったように思う。

私の何に怒っていたのかはよく覚えていない。
例えば私を心配するあまり怒る・・・みたいのはなくて、だいたい母の機嫌が悪い時に、くだらないことで喧嘩をふっかけてくるような感じだ。思えば、今もそうなのだ。

母はとても口が達者というか、次から次に言葉が出てくる人で、怒っているととにかくずっと文句を言う。ひたすら言う。

私はどちらかというとあまりしゃべるのが上手ではない。
だから母に文句を言われて言い返せずにいると、殴られたり、陶器の置物が飛んできたりした。

子供の時は、母に褒められたいと思って、勉強や部活を頑張ったり、生徒会役員になったり、作文で賞をとったりいろいろしたけれど、母がそれを褒めることはなかった。

とてもバカバカしい話だけれど、小さい時に本当にしょっちゅう言い聞かされてきたことがある。
それは『プロ野球選手のようなお金持ちと結婚して自分に楽をさせてくれ。子供は3人産んで、末っ子に今の姓を名乗らせろ』ということ。
結局母のその夢?は叶わず、今もなお、なぜお金持ちと結婚しなかったか責められる。

18歳〜23歳まで付き合っていた人が、今は多分日本航空で機長をしている。
お付き合いしている時にたまたまパイロットの試験に受かって、しかしアメリカに留学して距離ができて別れてしまった。
その人となぜ結婚しなかったのか、結婚していたら今ごろ楽して暮らせているのに、と、まだ言われる。訳がわからない。

高校受験の時、私の志望は都立高だったけれど(私服で学校に行きたかったという理由で)、理社が不得意で落ちてしまい、記念受験的に受けたちょっと偏差値が高い私立高の方にまぐれで受かって、結局そこに行った。
そのこともいまだに『裏切られた』と母は言う。
授業料が高かったのは申し訳ないと思っている。
でも、滑り止めで受けた私立高に行くのも反対された。どうすれば正解だったのだろう。

とにかく批判がすごいのだ。
きっと私は、母が夢に描いていたキラキラしたいい娘像と違うのだろう。
どう育ったら私は愛されたのか。
他の家もそうなのだろうか。

私は母のようになりたくないと思って生きてきたし、本当に母を反面教師にしてきた。
母に似ていると言われるのが嫌だった。
もうそう言う人もいないけれど。(顔も身体も似ていないです)

私には長年のうつ病と、最近、糖尿病という持病もできてしまったが、それに関して、例えば心配をされるとか、体調がどうとか、数値がどうとか、1回も聞かれたことがない。
もう大人だからなのか。
私は娘が病気になるととても心配だし、いろいろ聞いてしまう。
私が子離れできていないのか。よくわからない。
『病気ばっかり行って、薬ばっかり飲んで』とは言われた。
好きで病気になったのではない。

そして母は、聞いてなくても自分の話は一方的にものすごく聞かせてくる。
二度の離婚のあとの歴代の彼氏について、よく何時間も愚痴を聞かされた。
実父をどれだけ愛していたかも、よく1人で語っていた。
ちゃんと聞かないととても機嫌が悪くなるので、昔は聞いていたけれど、もう都合のいい人間でいるのが嫌になったので、最近は話し出したら逃げている。
そのあとすごい私に対する批判のLINEが来たりもする。
とにかくモンスターなのだ。

そういう母の危険さを、娘は小さい頃から察知していて、今も母とほとんど交流がない。
私と祖母の関係とは全く違う。

そんな母なので、祖母の優しさや存在そのものでなんとかバランスがとれていたものが崩れてしまった。

祖母が生きているときも、母は私にいつも祖母の愚痴を言っていたので辛かったし、祖母もまた私に母の愚痴をこぼしていたので、私にはどこにも吐き出し口がなかった。
今はほとんど娘としか話さない日々だけれど、静かで、穏やかで、このままでいいと思っている。

みんなのお母さんはどんな人ですか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?