【原始反射統合】原始反射と足の冷え

40代女性の方、原始反射統合を受けてのご感想です。

足の原始反射には、足底反射とかバビンスキー反射と呼ばれるものがありますが、これが残っていると足裏が何かに触れるたびに筋肉が緊張します。

もちろん無意識で起きているので、本人は力を入れている意識もないのですが、ずっと足が緊張しているので地に足が着きづらい。

この反射を見てあげることで、初めてからだの重さを感じられるようになった、床が感じられるようになった、というケースもよくあります。

で、反射が強く残っていた方で、夏でも冷えがつらかったのが緩和した、という方が最近続きました。今まで見落としてたのですが、よく考えればそうだよなぁ・・・と。

原始反射と聞くと子どものものだから大人には関係ないと思われがちですが、ふつうに日常を送っているふつうの大人でもちょこちょこ残っていたりします。

慢性痛や、緊張しやすさ、何かしらの生きづらさを感じている方の場合は、ちょっと強めに反応が残っていたりします。

今回2か月間モニターセッションをやりましたが、冷え性が改善した方が複数いらっしゃったのがとても印象的でした。

  • 捻挫しやすい

  • 靴下が苦手

  • 爪を切るのが苦手

  • 夏でも足先が冷たい

  • 片足でバランスがうまく取れない

  • くすぐったがり

こんな方は、もしかしたら原始反射が残っているかもしれません。

セッションありがとうございました。

セッションの終わりに、声が良くなったとおっしゃっていただいたのは嬉しい驚きでした。

グラウンディングがうまくできていないという事実も衝撃的でしたが(笑)。

原始反射というと赤ちゃんを連想していたので、今の年齢になってもこんなに影響があるとは思っていませんでした。

時間が経って気付いたのは、足の温かさです。

末端冷え性で、今の時期でも冷えていることが多いのですが、あまり冷えが気にならなくなっているような気がします。

冷えていても少し歩くと温まります。普段は温まりにくいので、これにもちょっと驚いています。

通常のセッションを受けている間に冷えが緩んできている感じがあったのですが、今回のセッションでそれがさらに強まったみたいです。

このまま少しずつ体が温まってくれるといいなあ・・・


次回も身体の反応を見るのが楽しみです。よろしくお願いいたします。

こちらも冷えが良くなった方のお話。

埼玉県 志木市
やさしい原始反射統合セッションやっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?