見出し画像

今できる最善の行動は何か?

こんにちは!デンマーク在住・ライフコーチの石橋明子です。

比較的暖かかった今年の秋も、11月下旬に入り急に冷え込んできました。子どもの同級生や夫の同僚でコロナにかかったという人も増えてきて、なんだか病気シーズン到来を感じます。

そんな中、今日は息子が腹痛と嘔吐でダウン。いつも元気印で学校大好きなので、自分から休みたいと言うのは結構しんどいサインです。そんな時は素直に休もうということで、急遽子守の1日になりました。

自営業というのは、始めて分かったのですが、自由度は高いけれど自由時間は少ない。まだ私の段取りや作業のスピードが遅いせいもあって、時間が足りないというのもあるのですが、とにかくやりたいことが沢山あるので時間が足りないのです。

ですから、子どもが学校に行けないと言った時、正直「困ったな」と一瞬頭を過ぎりました。しかし、ここで取り乱していたのは過去の私。NLPを学んだ今の私には、こんな時に落ち着きを取り戻すための方法があるのです。

それは、「今この状況で、自分ができるベストな行動は何か?」という質問を自分にするというものです。

急な予定変更や予想外の事態があった時、この質問を自分に投げかけることで、思考はすぐにパニックに進む方向から抜け出すことができます。ポイントは、自分のネガティブ・パターンに気付き、そこから抜け出す工夫をすること。ですから、質問は上記と同じである必要はありません。

パニックに陥りやすい、またはネガティブに傾きやすいという人は、自分にとって効果的な問いかけを考えてみましょう。そして、せっかく用意した質問は、チャンスが来たら早速使ってみてくださいね。

ちなみに今日の私は、朝にベストな選択を決めたおかげで、病気の息子にあたることもなく、食事の準備を全て朝に済ませ、緊急でないタスクは明日に送り、こうしてnoteのネタも見つけ、穏やかにそこそこ効率的な一日を過ごすことができました。

これからの季節、家族の急な体調不良で「困った!」ということも増えてくると思います。そんな時のご参考にしていただければ幸いです。

それでは、どうぞよい一日を。

Instagramとブログも随時更新しています。こちらからどうぞ。またコーチングのお申し込みも同じくlinktreeからご連絡いただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?