見出し画像

中国の豆板醤(豆瓣酱)は辛くない❗

豆板醤といえば辛味をつける醤、って認識ですよね?ところがー、中国では辛味はついてないんです。
最初こちらに来て麻婆茄子を作ったところ、全然辛くない麻婆茄子が出来上がりました。使用したのはコレ↓

どこにでも売ってるヤツ
ちなみに左のはコチュジャン

おっかしーなぁーと思ってコレ↓を足しました。

食べるラー油みたいなヤツ

なんとか麻婆茄子になったものの、オットに言わせると「何か違う」らしい(^o^;)
こちらではこれら↓を使って作るらしい。

日本でも売ってますねー

「豆瓣辣酱」ってのがいわゆる日本の「豆板醤」なんだって。ややこしやー😵‍💫
醤売場はどこのスーパーも物凄い品揃えで迷子?になります(笑) 豆瓣辣酱買ったところでイッパツでオットが納得行く麻辣が出来るのか?
食べ慣れた味が一番美味しいのよね。
しょーがないから今回の一時帰国で日本の豆板醤買って持ってきた❗

安心安全の日本製(笑)

中華料理の本場に来てるのにどゆことー🤣🤣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?