見出し画像

秘書と言えば、、?

今日は秘書の日常について、少しだけご紹介しようと思います。

秘書と言えば、、?

皆さんは、秘書と聞いたら何を思い浮かべるでしょうか?

手土産、レストラン、というキーワードが浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際に私も友人達から手土産やレストランについての相談を受けることが時々あります。秘書さんはそういうことにはきっと詳しいだろう、というイメージが広く浸透しているのかもしれません。そしてそれはあながち間違いではありません。

手土産・会食手配

手土産手配や会食のレストラン予約は、秘書の大切なお仕事のうちの一つです。
会食会場が商談の行方を左右することもありますし、手土産が先方の心を動かすこともありますから、責任重大です。毎回の手配にそこまでの緊張感が伴うわけではありませんが、それでもお相手のことを想い、状況に合わせてより良い提案と手配ができるようにと、秘書さんたちは皆、普段から広くアンテナを張っています。最新情報をチェックし、実際にお店に足を運び、自ら体験してみる。こうした地道な積み上げが、上司や会社の強みになるからです。

情報収集活動は自腹!?

ただし、日常における調査と称した情報収集活動は、すべて自腹です!且つ、調査活動はプライベートに及ぶことも多いので、場合によっては仕事とプライベートの垣根があまりないと言えるかもしれませんね。しかし総じて言えるのは、秘書さんは、美味しいもの、素敵な場所は大好きだと思います。

今後「秘書の百貨店」というテーマで、オススメの手土産やレストラン情報もご紹介していきますので、ぜひフォローしてチェックしていただけたら嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?