見出し画像

イラストレーターの筋トレ週報025

ぼちぼちと続けています。
筋トレして意味あんのかなと思う、ダイエット停滞期みたいな感じになってます。
今週はグループ展のための絵を一枚仕上げることができて、ちょっとホッとしつつ、自分の絵をよくする術をまたもんもん考え実行しています。

ジェスドロ

4月13日

posemaniacsの30秒を10体、アナログで描きました。
アナログだとデジタルよりのびのび描ける気がしました。ただ、スキャンしてこうやってまとめるのが面倒くさいです。
その時間に別のことできそう。やりっぱなしでどんどん他のことやったほうがいいかもな。こうやってまとめることに意味あるのかな。
と、思い始めています。

4月14日

Line of Action30秒を12体。posemaniacsばかりやってるとちょっとありえないポーズばかり描くことになって、ちょっと疲れていました。普通の人体写真のLins of Actionをたまにやるとホッとします。それぞれに良いところがあります。

4月15日

1分
2分
5分

ジェスドロパーティー。週に一回はやったほうがいいなと思った。#57から新シリーズが始まったそうなので、#56を飛ばしてやってみました。#56もまた今度やります。着衣が前より苦手じゃ無くなってきたかも。

カフェスケッチ

電車

友達の家で

赤ちゃん詣でしました。赤ちゃんはかわいいのに、描くと可愛くならない。悲しい。。。と思いつつ描いてました。凹まずにどんどん描くべきだ。赤ちゃんを描かせてもらえる機会もそんなにないのだから、今度会えたらもっと描こうと思いました。

パースペクティブ

人体の描き方もだけど、そもそもパースの概念わかってなくない?と、超入門の本を読んで勉強してます。

↑ちなみにamazonアソシエイト使ってます。

この本がすごくわかりやすくて良いです。ボーンデジタルという出版社の本で、海外の良い技術書を多く翻訳して発行されてるんですが、この本も良いです!最初に図書館で借りて読み始めたんですが、ちゃんと実践するには時間をかけてやったほうがいいなと思って購入しました。
今までなんとなく適当にやってたパースをちゃんとやり直すのいいなと思いました。

ちゃんとノートをとって勉強している。メモが汚いが自分にはわかるんで、いいんだ!このまとめは二点透視図法について。この前に一点透視図法も勉強してて、それの復習として、グループ展に出す絵を描きました。

グループ展の絵

表参道にあるOPAgalleryさんにて6月10日から15日まで、「女を描く」というグループ展に参加いたします。そのDM用の絵をまず描いていました。

下絵・ラフ

一点透視図法できっちり室内を描いてみようと思って下絵を作りました。

ちゃんと一点透視図法であたりを描いている!
毎度、雑な手書きのラフ

でも早速、イレギュラーな構図にしてしまいました。本によると一点透視図法であれば、消失点は必ず画面の真ん中に設定しなくてはならないのですが、そうするとあまりに動きのない画面になってしまう。
ちょっと水平線を上にずらして床面が多く見えるようにアレンジしました。

下絵はArtstudioProという、ほぼこれphotoshopだなという感じのアプリで作成しました。

タイムラプスをyoutubeにアップしてみたら、細長いshortという形式になった。なんだろうこれ。もうわからんことだらけです。頑張って追いついていきます。

そのあと、久しぶりにリキテックスで本描きをしました。思い通りにならないことが多くて難しかったけど、楽しかったです。やっぱり絵の具で描くのはいいな。そして、このデジタルで色も形も決めておいてから、アナログで清書するやり方は回り道をしているようで、アナログの段階で迷わないので実は最短で仕上げられる良い方法かなと思いました。

アナログで描き直したもの。実際はもっと色が淡めです。スキャンすると濃い感じになりました。スキャン後に色の調整もちゃんとやらなくてはな・・・・。

まとめ

今週はこんな感じでした。
少し余裕ができたので、板美でのワークショップを振り返ったり、もっとSNSを使いこなしたり、筋トレ以外で自分の血となり肉となることをやっていかないとなーと思ってます。

今週何やってたかまとめるのは、自分の振り返りに良いので、来週もぼちぼち続けていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?