見出し画像

男女共用お手洗いってなに?その問いに答えるサイトができました!

昨年6月28日に書かせていただいた「カームダウン・クールダウンってなに? その問いに答えるサイトができました!」でもお伝えしていましたが、3月9日に公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団のHPにて、「男女共用お手洗いってなに?」その問いに答えるサイトがアップされたのでご紹介をさせていただきます。

「男女共用お手洗」のピクトグラムも、カームダウン・クールダウンと同様に、急速に変化する社会事情に適合するよう、今までにない概念のピクトグラム作成に挑戦し、同じタイミングでJIS認定されました。

ピクトグラム がJIS認定されたことからも、多くの人に男女共用お手洗いの必要性を知ってもらい、より理解を深めてほしい。そして、男女共用お手洗いの存在意義を知った人が知らない人へ伝達することで周知啓発を拡大していってほしい。そんな願いが込められたサイトになっています。

サイトは、男女共用お手洗いがなぜ必要なのか、その背景と経緯がわかる、次の5つの項目で構成されています。
①生まれた背景と経緯
②男女共用お手洗を利用する人々
③ピクトグラム作成の経緯
④ピクトグラムの表示例、使用例
⑤国内・海外の事例紹介

私は「①生まれた背景と経緯」「⑤国内・海外の事例紹介」を担当させていただき、執筆させていただきました。

最後に・・・
発達障害の理解啓発活動を始めた20年前には、異性・保護者同伴トイレ利用の必要性や意義が認められ、ピクトグラムも作られ、実際に設置されるまでに至ったこんな未来は想像できませんでした。

これまで異性・保護者同伴利用を必要とする「見た目にわからない障害」のある人たちは、周囲から好機や冷たい視線を浴びてきました。トイレが利用できないことから外出をあきらめたり、決まった場所にしか外出できないなど、移動や行動範囲に制約がかかっていました。
でも、この男女共用お手洗いの必要性が周知・理解されるだけで、外出ができる人たちがいることを、どうか、どうか、知って欲しい。

だから、『男女共用お手洗い』を必要としている人たちに、この情報が届いてほしい!!!いや、届けてほしい…
そして、社会は冷たさばかりでなく温かさもあることを伝えてほしい…
よろしくお願いいたします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?