見出し画像

クラシックコンサートに行きたいので定時で帰ります。

春と言えば、残業が当たり前。プロ野球が好きな私に、そのことを知っている男性たちが、「今、〇〇がホームラン打ったよ」などと、夜のオフィスで途中経過を教えてくれます。

稀に定時で帰ろうとするなら「東京ドーム⁉︎神宮⁉︎ハマスタ⁉︎」と野球に行くものだと決まったように声をかけてきます。

そんな私も、歳を重ねるつれ、夜は早く帰って少しでも身体を休めたい。好きな野球を見に行く体力もないほどになっていました。

体力温存以外に、早く帰りたい理由が久しぶりに出来ました。それは、クラシックコンサートに行くこと。

楽しみがあると頑張れると言う気合いと根性論だけではなく。

仕事のパートナーである人たちに、前もってスケジュールを伝えておくことも大切です。

「今日はクラシックコンサートに行きたいから、定時で帰ります」

もちろん仕事上のスケジュールも同様です。この曜日のこの時間はタイト、この時間は落ち着いているよ。この日は〇〇さんの仕事が優先などと伝えます。相棒たちも自分たちのスケジュールを教えてくれます。

仕事が効率良くできるかどうかは、人間関係、コミュケーションを円滑に出来るかどうかにも左右されます。人間関係=信頼関係でもあります。

また、周りに宣言すること。言葉にすることで、叶えるような行動をするようになります。

地図アプリで、何時にここに到着と設定すると、どこどかを何時に出発すると表示されるのと一緒です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?