見出し画像

Midjourney人真似生成検証第3弾

筆者は、林田けん吉さんの絵がとても好きなのだがMidjourneyは果たして彼の個性的なタッチをどこまで真似をする事ができるのか検証してみた。

彼のアップされている絵のURLをMidjourneyのスタイルをトレースする機能、--srefモードを試してみた。--srefモードについては下記のNoteに詳しくまとめていますのでご参照ください。

林田けん吉さん真似っこ生成画像

上がっている画像数枚のURLを添付し、--srefモードでプロンプトを制作。使用プロンプトは以下の通り。

Taking a nap at a virtual reality picnic in a fantasy landscape created by a beloved AI:--sref https://s.mj.run/N7-qoEOJT7g https://s.mj.run/cUSDFaNyqr0 https://s.mj.run/Or21jl_iYSE https://s.mj.run/qWsujr8MAL4 https://s.mj.run/vm1QQv8khKI --ar 16:9 --s 750 --v 6.0 

できた画像は配色し貴重、ブラシタッチは似ているが、やはり画風を真似することはできませんでした。それは上記で紹介した2回の検証と同じ結果になりました。

味はありませんが、ちょっとした薄っぺらい味付けはあると思うのでフリー素材として解放します。ご自由にお使いください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?