見出し画像

Photo Story|空翔-そらかける-/Sorakakeru

PENTAX KF F6.3 1/1000s 270㎜ Sizuoka Simada
クリック(タップ)して拡大すると画質が上がります

「空翔-そらかける-」

川辺で遊んでいたハクセキレイ。

写真を撮ろうと近づくと
さっと飛び立ち駆け抜ける。

その瞬間はまさにはやての如く。

美しい羽を広げるその姿を捉えようと
長い長い戦いが始まるのであった。


Photo Story

数週間前の翌る日。

パートナーと僕で
近くの河川敷を散歩していた時のこと。

その日はポカポカ陽気だったので
外で一緒に本を読もうとしていた。

ベンチに座って
お互いそれぞれ本を手に取って
読書タイムが始まってから間も無くのこと。

一人のご老人がいきなり声をかけてきた。

「いいね。誰にも邪魔されないし静かだし。」

どうやら本を読むのに絶好の場所だねと言いたいらしい。

そこからしばし色々なお話が始まる。

聞くところによるともうすぐ80歳になるらしい。

そしてなんと
この方、野鳥カメラマンだったという。

色々な写真を見せてもらって
どれも本当に素敵な写真たちだった。

もともと僕も鳥の写真は撮りたいなぁと
思っていたところだったからすごく刺激になった。

おじさんとはなんとLINE交換して
そしてその後おじさんの車で
色々な場所に連れて行ってもらって

最終的には自宅まで送ってくださるという
超超超親切でフレンドリーなお方だった。

その方に出会ってから
妙に野鳥の写真を撮る機会が増えた気がする。

それは意図的に増やしたのもあるけど
鳥たちのシャッターチャンスの機会が増えたという意味。

つまり、
僕の周りにいろんな鳥たちが現れるようになったのだ。

もともと望遠レンズが手に入ったら
本格的に野鳥撮影はしようと思っていたのはあったけど

レンズが手に入る前に
既に野鳥撮影の機会が増えた。

・・・

とはいえ
いつもは木や何かに止まっている写真が多い。

例えば飛んでいる姿とか
変なポーズをしているとか
動体写真はまだまだかなぁと思っていた。

しかしこの日は違って
川辺でゴミ拾いをしていた時に

ハクセキレイたちが
川辺で水遊びをしている姿が目に入ってきた。

これはチャンスと思い、
すかさずカメラを取り出して撮影会が始まる。

そして何気なく取った写真の中に
まさに飛ぶ瞬間の姿を収めていた。

もちろんピントはブレブレ。

それからというものの
この飛んでいる姿の写真を撮りたい欲が
そりゃもう沸々と湧き上がって、

カメラの設定値をしっかり整えた後に
飛行しているの彼らの姿を撮り始めた。

しかしこれがなかなか難しい。

ピントがブレるのはもちろんのこと
とにかく早くてレンズの画角内に収めるのが至難の業。

ひたすらひたすらシャッターを押しまくる。

今回の写真はその時に撮れた一枚。

見てお分かりだとは思うが
この写真もピントはぶれている。

まだまだ発展途上の段階なのだ。

羽はしまっているけど滑空している瞬間
水に反射してかわいい

こればかりは練習あるのみ。

いつか羽ばたくその姿を
ピントもビシッとあった写真を撮ることを夢見ながら。。。


ご覧いただきありがとうございました!
どうぞ倖せが繋がりますように!

2023年12月30日


デジタル写真販売
現在、秋の写真を販売中。

写真グッズ販売
今後ラインナップを増やしていきます。

各種リンク先一覧
今後活動の幅を広げていきます!

璃色World*AkiᵕirO*〜倖せ繋ぎ〜(ブログ)

僕とパートナーのakiが見る世界を記事にしています。

Sudume* by aki
パートナーのnoteページです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?