見出し画像

新弾はこのカード買います。のひとりごと

最初に

今回は今週土曜に発売となる、魔覇革命 のリストで、
新弾で個人的にこれは買っとけ!なカード
をまとめてみました。

基本的に毎回箱を株主優待で買いつつ、シングルで全部一通り買うようにはしているのですが、
仮に自分がシングル買いだけをするなら、どれを選ぶか?
自分の「ひとりごと」ではありますが、みなさんの何かの気づきになれたらと思うので公開させていただきます。

※それ以外は弱いだったり・買わなくてもいよというわけではなく、いくつかのデッキを考えた上で自分は直近で一旦は考察および必要としていないなという温度感です。

余談:
今回は「ひとりごと」ということで、秋からはじまるアニメからパロディーさせていただきました。

OR編

芸魔王将 カクメイジン
芸魔王将 カクメイジン

マジックデッキだけでなく、5マナ以上から強力な呪文が揃っているので「ミステリー・キューブ」やビマナでも活躍できるんじゃないかなと思っているカードです。
カードプールが増えるたびに強化されるカードなのでその点も評価。

SR編

アーテル・ゴルギーニ
アーテル・ゴルギーニ

メカとかシノビなどの種族デッキでもとても使いたいのですが、そんなこと言わなくても素直に強いカードです。
墓地退化を使ってる人も歓喜のカードなのではないでしょうか。
個人的には「ポッピ・冠・ラッキー」の判明で逆に評価が上がったカードです。

銀河竜 ゴルファンタジスタ
銀河竜 ゴルファンタジスタ

こいつは記事にしましたが、個人的にはかなり強いと思います。
新規革命チェンジ組のSRでは現状1番評価しています。

VR編

堕カオスマントラ
堕カオスマントラ

シノビ軸メカで使う予定なのでシングル買するだろうなというカードです。
他のデッキで出張するのかと言われたらわかりませんが自軍スレイヤー付与だったり、強制攻撃と書いてあること自体はとても強いと思います。どう出すか?が課題
自分なら直近でシノビを組まなくても4枚揃えるかもしれません。
アーテル・ゴルギーニ」とうまく合わせて使いたい。

禁呪と聖句の決断(パーフェクト・オラトリオクルス)
禁呪と聖句の決断(パーフェクト・オラトリオクルス)

シノビ軸メカで使う予定なのでシングル買するだろうなというカードです。
シノビ軸メカでは流石に狙ってまで撃つほどのカードではないと思うのですが、ニンジャ・ストライクで何かを出して、アポロ受けみたいなこともできそう。

色無視ブロッカー踏み倒しのおかげで「∞龍 ゲンムエンペラー」を出せる+いい意味で多色呪文ということで、今後カードプールが広がるにつれて強くなっていくカードという観点で評価しています。


芸魔隠狐 カラクリバーシ
芸魔隠狐 カラクリバーシ

マジックの成長用にもなる革命チェンジ持ちカードです。
受け札になるのももちろんですが、コマンドでSAもっていたりと自己完結してるので評価は高いです。
なぜか唱える呪文は色の指定がないのも強い。

下記デッキで大活躍してくれています。


チアスペース アカネ
チアスペース アカネ

ジャイアントの成長用にもなる革命チェンジ持ちカードです。
受け札でありながらMF持ちの手札とマナも補給できるかなり器用な1枚
銀河竜 ゴルファンタジスタ」を採用したデッキではかなりのキーカードになってくれそうです。
黒緑アビスの課題である、チェンジ元にMFが少ない+攻撃誘発が最初の攻撃だけ!みたいな問題を、見事にジャイアントはコンセプトとして解決しているのでデッキレベルとして評価できるかなと考えています。

フォック=ザ=ダーティ
フォック=ザ=ダーティ

個人的に黒緑アビスをデッキとしては現状いい評価できてはいないのですが、(回せば回すほど課題が見つかる)
このカードと「ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」」の基盤だけは本当に最狂基盤だと思うので、おそらくこの2枚セットは購入すると思います。「ポッピ・冠・ラッキー」の登場でアビスというデッキ自体は評価を下げましたが、「超神星DOOM・ドラゲリオン」だったりの基盤パーツにも慣れそうだったので評価しております!

R編

ピース・盾・ルピア
ピース・盾・ルピア

個人的評価はいい意味でオリカのような性能しているなと思ったカードです。
受けだけでなく、アーマード+ファイアー・バードを持ちながら手札補充も行えて赤白アーマードが強くなってきた!と感じたカードです。

ポッピ・冠・ラッキー
ポッピ・冠・ラッキー

テキストを二度見したカードです。アドバンスや墓地利用デッキに強い憎しみを持つ開発陣が作ったのではないかというくらい悪は滅びろというカードです。
このカードのおかげで「百族の長 プチョヘンザ」のように今より明確な仕事が生まれるカードも出てくるので、いい意味でスパイスとなるかなと思っています。
箱1ですし、アーマード抜きに光デッキなら2枚くらい入れたくなるので、16枚くらい買うと思います。

上記2枚の鳥さんを採用した赤白アーマードも強化されています。
※新規の革命チェンジ組は先輩革命チェンジ組が強すぎて全部不採用です。


同期の妖精/ド浮きの動悸
同期の妖精/ド浮きの動悸

自身へ効果の対象を向けさせるクリーチャー+受け札の新規ジャイアントです。
サムライ・アポロの「ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」」「ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」」「カチコミ入道 <バトライ.鬼>」をこのカードに向けさせ、1ターン稼げる優秀な受け札です。
とこしえの超人」「キャディ・ビートル」のようなメタクリと合わせたりして使いたいですね!

U編

ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」
ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」

フォック=ザ=ダーティ」との相性は言わずもがな自己完結カードですが、2マナで3枚墓地肥やしできるので、サーチカードとして素直にすごいカードです。
アビスを組まなくても4枚は買っておくかとなると思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?
意外と少ないなと感じられた方や、逆に多いなと感じられた方もいらっしゃることでしょう。
みなさんの注目しているカードがありましたら是非教えてください!

最後まで読んでいただきましたありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?