マガジンのカバー画像

生成AIの活用

13
「生成AIの活用」に関して、無料で読める&学びのあった記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#GenerativeAI

【マーケター向け】最新の生成AI事例を知り、事業活用するポイント(前編)

本記事は、AIR Designを提供する株式会社ガラパゴス取締役 島田剛介氏との対談ウェビナーの書き起こし記事です。 三浦 愛氏(以下、敬称略で三浦): それではお時間となりましたので、セミナーを開始いたします。本日は「最新の生成AI事例を知り、事業活用するポイント」にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。本日、司会を担当いたします、株式会社ガラパゴスの三浦と申します。よろしくお願いいたします。 はじめに、本日のセミナーを簡単にご紹介させていただきます。わ

生成AIサービスのUXデザインにおけるベストプラクティス | 豊富な実例付き

国内でも生成AIを使ったプロダクトづくりに取り組む企業は増えていますが、ユーザー体験の正解はまだほとんど体系化されていません。 そのため、サービスの実例を掲載しながら「生成AIサービスにおけるUXデザインのベストプラクティス」についてまとめました。 何でもかんでもチャットUIにしない Webサイトノーコード制作サービス「Wix」のAI機能は、テキストや画像など編集したい箇所をクリックした際にAI機能のボタンが出現する。 このように、制作系のサービスにおいて生成AI機能を

生成AIは今までのAIと何が違うのか?なぜいま盛り上がっているのか?

世界中で大きな盛り上がりを見せる「生成AI」。 生成AIを活用したChatGPTが史上最速で月間ユーザー数1億人を突破し、TIME誌の表紙を飾ったことは、その勢いを象徴する出来事だろう。 だが、ここで以下の2つの問いが浮かぶ。 生成AIは今までのAIと明確に何がちがうのか? なぜ今このタイミングで生成AIがここまで盛り上がっているのだろうか? この記事では上記2つの問いを海外のいくつかの記事を参考にしつつ解説していく。 生成AIと今までのAI技術との関係性まず生成

生成AIと相性が良い産業・悪い産業(前半: シバタ講演部分)

本記事は、株式会社ユニコーンファーム 代表取締役CEO 田所雅之さんとのウェビナー「未来を創る生成AIと新規事業戦略~生成AIと相性が良い産業・悪い産業~」の書き起こし記事です。 https://unicornfarm.jp/seminar-2692 シバタナオキ(以下、シバタ):はじめましての方もたくさんいらっしゃると思いますが、シバタナオキと言います。今日はこんな素晴らしいタイトルを付けていただいて、「未来を創る生成AIと新規事業戦略」ということで、田所さん、そ