見出し画像

準備がわたわた〜4年ぶりの海外なり〜

2019年末に帰国してから実に4年ぶりに海外に行くことに。待ちに待っていたこの時!!なのだけれど、なんせ久しぶりすぎて準備の仕方を忘れてしまいました。(書くのも忘れていてさらに3ヶ月が経過してしまいました。)


何持ってく?

まず、海外旅行って何が必要だっけ?から始まりました。なぜなら仕事で月1海外に行ったり、さらにその合間に海外旅行に行ったりとタフに過ごしていた頃は、スーツケースに必要なものは入れっぱなし、ポーチもコンタクトと化粧品を補充するくらいで、とにかくやりっぱなしでいたのです。
改めて必要なものを一から準備するとなるとポカーン&めんどくさ。。。と準備までウキウキするはずのそれはそれは楽しい旅行が急に憂鬱に。コロナで4年間サボったつけがこんなところに来るのか・・・と思ったわけです。

気を取り直して、何持ってく?(理由とともに〜)

①歯ブラシ
国内旅行に慣れすぎて、ホテルの用意してくれるアメニティに甘えてました。海外のホテルのデフォって、シャワー&ジェルとドライヤーと固形石鹸ですよね。そして忘れたからってコンビニがあるわけじゃないんですよね。というわけで、シャンプーやリンス、化粧品、ヘアエッセンス、とにかく自分として譲れないものは持っていくべきです。中でも歯ブラシはないと困るし、海外のスーパーで売っているのは、どデカい誰が使うの??という歯ブラシなので、持参を強くお勧めします!!(ヨーロッパでもアジア圏でもオセアニアでも長期滞在中足りなくなると、私は子供用の歯ブラシ使ってました笑)

②日数分の洋服たち
「海外旅行は基本的には国内より長め&天候や気温が異なる」。旅行会社に勤めている当時、南半球への仕事が多く、季節が逆転していました。ワーキングホリデーでもオーストラリアだったためもちろん季節逆転。今回4年ぶりの海外は夫が単身赴任しているシンガポール。何十カ国も行っているのに実は初めてなので、よくわからなくてドキドキ。加えて常夏と聞く。なのに私が訪ねたのは雨期がスタートした11月。何着るの?何着いるの?
→結果として、気温的には日本の夏よりは暑くないけど、湿気と日差しがすごいので、汗だらだら。でも施設内は凍えるほど冷房が効いているので、薄手の羽織りもの1〜2着と日数分の夏服が正解でした。(ちなみに私は汗っかきなので、ズボンも汗だくで、できれば上下とも日数分あることをお勧めします。)とにもかくにも、下調べが大事と痛感。できれば住んでいるor住んでいたなどの詳しい人に聞けるといいですね。

③胃腸薬
常備薬は国内・海外・日常生活関わらず持っている方が多いかもしれません。それに加えてぜひお勧めしたいのが胃腸薬(整腸剤でもいいですよ)。やっぱり知らない国に行くと(そうでなくても旅行中は)、食べたいものがたくさんありますよね。加えて外食が増えますよね。さらには観光含め自分のルーティンとは違う時間帯で動きますよね。自分的には大丈夫と思いつつも、胃腸は徐々に疲れていくものです。まだまだ元気な1日目から、精神安定剤のように飲んでいると、結果として全行程すこぶる体調良く過ごせるものです。(私はそんなに胃腸は弱くはないのですが、食べるものも変わり、時間も変わり、量も変わるので、やっぱり飲んだ方が元気です。)

④機内持ち込み&預け荷物
海外旅行で一番調べるのはきっとここですよね。でも皆さん調べるし、国や航空会社によっても全然違うのでわざわざ書かなくてもいいかなと思ったのですが最低限?というか自分がいつも困る部分の記載はしておきます。
基本的に機内持ち込みの液体は100ml以下を規定サイズの透明な袋にまとめて入れて検査を受ける。国内線ではOKなペットボトルや空港で買ったお土産的なお酒(750mlの瓶など)はもちろんダメですよ。預け荷物に関しては電子機器がこれだけ発展した世界では電池系が難しいですかね。私の場合、今回は夫のために新しいiPhone、自分の携帯が古くて危ういのでポータブル充電機、バックアップ(&海外SIM入れても良い)用に、以前使ってたiPhoneなどスマホ系荷物がたくさん。カメラも趣味なのでこれもまた手荷物。そんなわけでこれらがなかなか重くて場所を取るので、手荷物量の配分にお気をつけください。預け荷物に関しては電池系に注意と、航空会社によって意外と重量と個数が違うことでしょうか。

まとめ的なやつ

もしも、万が一、この記事を読んだ方で、この国行ったことありますか?どんなところですか?何に不自由しますか?など質問ある方はいつでもご連絡ください。お力になれることがあればいつでもお応えします。
そんなわけで自分が久しぶりにわたわたしてびっくりしたことをつらつらと書いてみたのですが、実になることはあったのか?(^^;;
でも投稿の日にちを開けすぎた自分のリハビリでもあったので、拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました。

次回は4年ぶり海外で行ったシンガポールやその後に行ったオーストラリアやマレーシア移住について書こうと思っております。
今後とも気長にお付き合いくださいませ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?