2024年6月23日(日)競馬ブログまとめ

今年は道悪での決戦になりそう

馬場をしっかり見極めて馬券的中できたら最高ですね

今日はいつも以上にシンプルにいきましょう

それでは今日の競馬記事をどうぞ


「2024年6月23日(日)今日の予定 宝塚記念を中心に」

「道悪必死の馬場の中の戦い」

それに加え京都競馬場で行われるというのが大きなポイントで

2200mというと追い込みが決まるイメージがあります


前回の京都競馬場での宝塚記念はディープインパクトが勝った2006年以来


この日は稍重でしたが3着には逃げ馬のバランスオブゲームが粘ったものの

2着には中団より後にいたナリタセンチュリーが差し込んできました


基本的には差し馬中心かなと

そして関東馬の好走が多いというのも見逃せません


一流騎手+関東馬は

1枠①番シュトルーヴェ レーン


ちょっと一流騎手までは行かないですが

6枠⑨番ソールオリエンス 横山武史


関西ではもう一つ頼りないところもありますが

7枠⑩番ローシャムパーク 戸崎


あまり馬場が悪くならなければですが騎手は十分信頼できる

8枠⑬番ルージュエヴァイユ 川田


それでは今日のラインナップです

「2024年 松中みなみのうまうまチャンネル 宝塚記念を考察」


「2024年 宝塚記念 稼ぐギャンブル&じゃいちゅ~ぶを考察」


「2024年 宝塚記念 全頭チェック ブログのコメント」


「2024年 宝塚記念 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」


「2024年 宝塚記念 パドック&返し馬」


「2024年 6月22日(土)23日(日)函館 東京 京都 芝の馬場状態」


さあ、今日はゆるゆる競馬を進めていきましょう

それでは宝塚記念を思いっきり楽しみましょう!!



「2024年 松中みなみのうまうまチャンネル 宝塚記念を考察」

「気づいていない情報もありました!」

みなみさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ


【宝塚記念2024】春のG1ラストなので攻めた予想に‼️✨週末の雨予報で難解ムードの一戦を万馬券クイーンが本命・穴馬4頭を徹底解説!ご視聴頂きありがとうございます❤︎松中みなみです♪本日は6月23日に行われるG 1・宝塚記念の予想をお届けします♪❤︎サンスポZBAT!『松中みなみの部屋』毎週土日に厳選した3レースを公開!https://www.sanspo.com/race/tag/series-race/minami-room/♥Twitt...

youtu.be

データ

1、2人気が連対率が50%で1番高い


過去10年で1〜3人気までの決着が7割

残りの3頭が6〜9人気が20%、二桁人気が10%

今年も穴馬に注意!


5歳馬が7勝でダントツ

4、5歳馬中心


前走GI組が5勝

海外組が3勝


天皇賞・春が3勝

大阪杯2勝

ドバイシーマクラシック2勝


G I勝利経験


G I馬7勝

未勝利は3勝


本命候補1頭目

ベラジオオペラ

キャリアはまだ8戦と、今回のメンバーでも1番キャリアが浅い

ダービー後に離脱していて暑さはそんなに得意ではないので

パドックや馬場入りの気配や汗とか

しっかり注意が必要かな☆


ただ、大阪杯からここまで体調は絶好調らしく

勝った大阪杯よりも気配は良好とのことで

これは期待しちゃう♡


2走前の京都記念でこの舞台は経験済み☆

勝ち馬には競り負けたけど、良い競馬をしてて距離も守備範囲!👍️


競馬運びは上手で脚質も幅広いし、

勝負根性もあるので狹い所も割ってこれる✨️


今回は逃げ馬が不在なので、

もしかしたら押し出される形で逃げるかも


馬場も馬場だし前のほうが良さそう❣️❣️

他のメンバーとの兼ね合いでも今回は先行策の方が向きそう✨️


重馬場でも重賞勝ちの経験あり、

渋った馬場も対応できるのは強み♡


なるほど...

そうかメンバー的に差し馬のほうが多いというのはチェックできてなかったですね

馬券内は十分ありそうです


みなみさんの口ぶりだと、この馬を本命にするんでしょうね


私は前走の内容が距離伸びていいとは思えなかったので

押さえまでかなと


2頭目

ブローザホーン

春の天皇賞が想像以上に良かった!👏


3着以下には勢いよく追って

とらえての2着でとても目を引いた!✨️


堅実な末脚が魅力だし、

課題だった折り合い面がかなり解消されて

ここからさらに楽しみだなーという馬✨️


距離短縮も好材料だと思ってます!


調教もリラックスしていい動きでした🌸

京都コースも(2 1 0 1)と合う!


あとは渋った馬場も、昨年の3勝クラスで

不良馬場の中、京都の2200mで驚くほど強い競馬をしてて

直線の伸びは本当に不良馬場なの!?と思ったほど!

血統的にも道悪は問題なし


想像よりぐちゃぐちゃの馬場になったら

他の馬が苦戦しそうな分

浮上してくるのかなと思ってます✨️


なるほど...

前走の天皇賞・春もラストは大外ぶん回したのに

かなりいい脚で突っ込んできましたからね

本命までは厳しいですけど、相手に入れたい1頭です


3頭目

ドウデュース

有馬記念がめちゃくちゃ強かった


スタートで出遅れて後方からの競馬だったのに

最終コーナーでは好位の外、

めちゃ良い位置につけてて

いつの間に上がってきたの!?って

あの時めちゃ驚きました!


前走のドバイターフがまたまた出遅れで

良い位置が取れず、

直線も前が壁で不完全燃焼と、リベンジならずでした。。


ここ2走はスタートがイマイチなので

今回はしっかり決めて✨️と願ってます!


この馬はピッチ走法なので渋った馬場も問題ないかな☆


ただ、良い切れ味を持ってるので

すごーく不良馬場になると不安だけど、、


スタートとか道悪とか、初の京都コースとか

スタートするまでわからないこと多いけど

実績も一枚上だし、立ち回りも上手なので

うまく対応してくれる姿が浮かびます✨️


なるほど...

2走連続出遅れは気になりますね

ただ追い込みが決まる京都2200mのイメージがあるので

馬場がかなり悪化した場合は危険ですが

稍重くらいなら問題ないのでは

重馬場以上に悪くなると少し危ういかなと考えてます


穴馬

プラダリア

京都コースは重賞2勝!

京都記念でベラジオオペラには2走前の京都記念で追い比べで制してるし

先行できる点も、今回展開が有利に向きそうだなと✨️

しかも道悪馬場で結果残してるし♡


池添騎手がグランプリ男

昨年も10人気だったスルーセブンシーズ2着や

4年前の12人気のモズベッロとか、

ここ10年の宝塚記念で4回も馬券内に来させてる勝負強さ!!


これはしっかり要注意しておきたい穴馬です!


なるほど...

ということは、この騎手は大外ぶん回しが特徴の一つ

昨年は馬場の真ん中から抜けてきましたが

宝塚記念自体がそういう傾向があるのかもしれません

差し追い込み注意ですね!


本命馬というよりも穴馬で、より注目ですね


「2024年 宝塚記念 稼ぐギャンブル&じゃいちゅ~ぶを考察」

「やっぱり本命は穴」

じゃいさんの記事全文を読みたい方はこちらをどうぞ

【宝塚記念】前走は負けて強し 1F延長も京都替わりもプラス  - スポニチ競馬Web 


本命は(10)ローシャムパーク。

大阪杯では後方から向正面で掛かり気味に先頭集団へ。

あわやと思わせたが、かわせず2着。負けて強しの内容。

やはり折り合いは鍵になりそうだが、スムーズなら突き抜ける可能性もある。

1F延長も京都替わりもプラスで、人気的にもおいしい。

やや重の函館記念を圧勝しており、道悪も相対的にプラス材料。


なるほど...

パドックが重要かなと

落ち着きがあるかどうか、しっかり見極めたい馬ですね

力はありますが4人気以内に入るかと思っていたんですが、意外に人気がない


2200mを勝っていますし、前走内容を見る限り問題はなさそう

ただ入れ込んでしまうと終いが甘くなるし飛ぶことも十分視野に入れて

予想したいですね


ただじゃいさんが本命にするくらいですから、GⅠを勝てる器だと思います

アンカツさんもそう言ってた

 対抗は(9)ソールオリエンス。

皐月賞以来勝ち星がなく、ついに穴馬に。その皐月賞が重馬場で圧勝。

この馬も本命馬と同様に難しい面はあるが、

力さえ出し切れれば、ここでも好勝負できる力はある。

不安視される4歳世代だが、エプソムCではレーベンスティールが完勝。

ここまで人気落ちなら狙う価値はある。


なるほど...

じゃいさんなら、この馬に重い印を打つと考えていました

ソールオリエンスはもともと中距離が得意だし、馬場悪化も味方となる

皐月賞のパフォーマンスは並の馬では出来ない芸当

一発はあるはず

 3番手に(2)ジャスティンパレス。

京都で行われる今回はチャンス。ルメールが乗った時は4戦4勝と好相性。

道悪は未知だが、タフな馬場はむしろいい。


なるほど...

パワーのいる馬場は良いと思います

唯一馬場の悪かった天皇賞・春(稍重)で0.4差圧勝

しかも京都コースでした


ルメールが乗ってくる時点で勝負気配ありありですが

海外帰りだけに、やはり仕上がりが気になります

距離は2200mでも対応は可能性ですが、

あまり速いペースにはならないほうがいいかなと


極端な馬場悪化に関しては走ってみないとわからない


不良馬場になったらレース購入は見送ったほうが良いのかもしれませんね

時計のない馬でも台頭できたりしますしね


4番手に(12)ブローザホーン。

不良馬場で行われた今回と同舞台の烏丸Sが5馬身差の圧勝。道悪は歓迎。


なるほど...

前走内容も大外をぶん回して、かなりの脚を使って2着

距離短縮も良いですし、馬場が悪化すればするほど浮上してくるのかなと

要注意な馬で買いたい馬です

(7)プラダリアも京都&道悪は歓迎。G1でもこの条件なら。


なるほど...

京都コースは確かに2戦2勝で池添騎手も宝塚記念はよく馬券になってます


じゃいさんの言う通り、条件は合いそうですが

GⅠを勝つには力量的にどうなのかなと

馬券候補には入れてはおきますが個人的には切りたい馬です


(4)ドウデュースはファン投票1位で1番人気確実。

海外帰りで、その前走(ドバイターフ5着)は出遅れ。

敗因がそれだけとは思わないが、重馬場の凱旋門賞でも大敗。

馬券的には押さえまでにしたい。


なるほど...

2回連続の出遅れ

しかも馬場がかなり悪化すると、後方からでは捲りは決まらないのではないかと

それでもGⅠ3勝が示す通り実績上位ですし、武豊騎手も自身を持っている様子

ですが、この馬が本命になるなら妙味はないので見送るかなと


他では、距離をこなして展開が向けば(3)ベラジオオペラ。


なるほど...

そうなんです!じゃいさんの言う通り

距離の問題はあるのではないかと

こなせるとは思いますが、前走が距離伸びていいレース内容ではなかったからです


4人気以内に入ると考えていましたが5人気

買うとしたら相手として買うので

本命とは逆の脚質だったら買うかなといったところ


レーン騎乗の(1)シュトルーヴェも一応押さえる。


なるほど...

馬体が減り続けているので少なくとも±0もしくは増えているのが理想


とにかく騎手が怖い

パドックも重要

あまり馬場が悪化したときにどうなるかですが

未勝利戦で稍重では0.8差勝ちしており対応はできるかなと


 馬券は3連単フォーメーション(10)―(2)(9)(12)―(1)(2)(3)(4)(7)(9)(12)、(10)―(1)(3)(4)(7)―(2)(9)(12)、(2)(9)(12)―(10)―(1)(2)(3)(4)(7)(9)(12)、(1)(3)(4)(7)―(10)―(2)(9)(12)を各1000円の計6万円勝負!よろしくちゃーん!


ローシャムパークが1,2着で馬券を組んでますね


「じゃいちゅ~ぶでの気になるコメント」

じゃいさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ


【競馬】宝塚記念でのじゃいの予想【勝ち馬予想】じゃいの本日のおすすめレースと推奨馬4頭函館3R◎⑦カフジニホニウム◯⑩サオミノエガオ▲③テイエムタリスマ△⑥コパマエチャン京都9R◎12エマヌエール◯15マイネルティグレ▲①ヤマニンアンフィル△17テラメリタ東京10R◎15ジョディーズロマン◯④フォレストキャット▲16リバートゥルー△13カセノミオ東京12R◎...

www.youtube.com

ローシャムパークは折り合いさえつけば突き抜けるくらいの力はある


ソールオリエンスは人気がないし

重馬場(稍重発表でしたが)の皐月賞でのあの勝ち方が忘れられない

ここまで人気下がるなら狙ってみたいと


4歳世代は弱いと言われてますが

レーベンスティールがエプソムカップを勝ってますし


ジャスティンパレスは血統的に京都2200mは合う

海外帰りにはなるがルメールとの相性もいいと


ブローザホーンは道悪がかなり魅力

エピファネイアが活躍しているしと


天皇賞・春の疲れが気になるが馬場が渋るなら狙ってみたいと


プラダリアは条件的にはかなり良い

ここが最後のチャンスかなと


ドウデュースは強いのはわかってますが

初めての京都

凱旋門の極悪馬場で惨敗したのが気になると


シュトルーヴェはレーン騎手が騎乗するのは期待できます

重賞2連勝の相手はそれほど強くなかったが

人気がないので相手に入れてもいいかなと


ベラジオオペラはこの条件になるとちょっと期待値下がるかなと

距離延長もいいとは思えない

紐までで評価を下げた


ルージュエヴァイユは道悪がプラスにならないだろうと

好走例が多い牝馬ということと川田騎手で過剰人気になるかなと

思い切って切ってもいいかなと


...ただ10人気だし、ベラジオオペラより良い脚だったことは間違いないので

馬券圏内ではと私は考えています

中穴狙いなので切るかもしれませんが


カラテ、ディープボンド、ヤマニンサンバはここでは...と


「2024年 宝塚記念 全頭チェック ブログのコメント」

「枠順の順番で並んでます」

気になる馬がいたらぜひクリックを。


2024年 宝塚記念 シュトルーヴェ 末脚はGⅠ級?

前走の目黒記念は展開的にも強い競馬ですし、なにせレーン騎手

そして陣営が出否は慎重だったということを考えるとGOサインが出た時点で注目かと

評価は△


2024年 宝塚記念 ジャスティンパレス 距離は長い方がいい

ルメールが乗れば4戦4勝で勝負気配も

前走のドバイシーマクラシックの内容はもう一息

ただGⅠ馬の場合、前走内容はどうであれ軽視するわけにはいきません

評価は△


2024年 宝塚記念 ベラジオオペラ 距離延長に不安あり

大阪杯は2番手から抜け出して押し切った

しかし脚色は3着だったルージュエヴァイユの方が良かった

本命には弱いかもしれません

評価は△


2024年 宝塚記念 ドウデュース 痛恨の出遅れ 前走は力負けではない

前走は不利があってラストでは脚を使っていて、

それがなければ上位に来ていた

それでも2戦連続で出遅れですし、今日は重馬場の馬場

いつもの競馬ができるかどうか

評価は◯としますが、この馬が本命になるなら

宝塚記念は見送ります


2024年 宝塚記念 ディープポンド 距離不足は否めない

買いません


2024年 宝塚記念 ヒートオンビート 可能性ある

前走内容が良く押さえようと考えてましたがオッズがあまりにも付きすぎ

評価は△から☓に下げます


2024年 宝塚記念 プラダリア 京都は得意も

京都では怖いのですが、力量的にどうなのか

池添騎手は昨年もセブンスルーシーズで2着に来ていて

グランプリ男であるのですが基本的に評価は☓

ただしオッズ的には買える馬なので△に格上げするかもしれません


2024年 宝塚記念 カラテ ここでは格が違うか

買いません


2024年 宝塚記念 ソールオリエンス 案外だった前走

じゃいさんの対抗

勝つのは厳しいとしても今日は重馬場

そう皐月賞は稍重でしたが、ほとんど重馬場と同じだったし

中距離は一番強い馬

評価は△


宝塚記念 ローシャムパーク 大阪杯の乗り方は今回を見据えていた?

折り合えば...と戸崎騎手もコメントしています

それでもGⅠを勝つ力はある

評価は◯

落としても△

外せない馬


2024年 宝塚記念 ヤマニンサンバ 直線は長く良い脚を使っているが...

買いません


2024年 宝塚記念 ブローザホーン 大外ぶん回して終いは切れた

前走は後方から大外ぶん回してかなりいい脚で突っ込んできた

ただしここ5戦は2400m~3200mと長距離を使っており目標も天皇賞・春だった

評価は△まで


2024年 宝塚記念 ルージュエヴァイユ 能力はあるが展開に左右されるか

距離延長はプラス

追い込みがきくのが京都2200mですが、重馬場はマイナス

それが影響してか川田騎手が騎乗にも拘らず単勝も10人気

評価は△


「2024年 宝塚記念 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション 追記あり」

「本命候補は5頭」

いつもの通り1~4人気(馬連を含む)で定めます

次の4頭になります

2枠②番ジャスティンパレス(先行)

3枠③番ベラジオオペラ(先行)

4枠④番ドウデュース(差し)

7枠⑩番ローシャムパーク(先行)

8枠⑫番ブローザホーン(差し)


今日の馬場に合った馬を選びます

内外差なしの場合は5頭、

差しは2頭から、先行有利なら3頭が本命の対象で

パドックで一番良く見えた馬が本命


馬場はやはり悪く先行有利

芝を跳ね上げていますし直線は内を開けて走っています

外のほうが有利と見ます


ということで本命候補は

2枠②番ジャスティンパレス(先行)

3枠③番ベラジオオペラ(先行)

7枠⑩番ローシャムパーク(先行)

この3頭


「相手候補」

1枠①番シュトルーヴェ(差し)

5枠⑦番プラダリア(差し)

6枠⑨番ソールオリエンス(先行)→今回は差しに回ると思いますが前走を参考にしますので

7枠⑩番ローシャムパーク(先行)

8枠⑬番ルージュエヴァイユ(差し)


最近はずっとそうですが、本命馬とは逆の脚質を優先します


本命が先行馬なら

相手は

1枠①番シュトルーヴェ

5枠⑦番プラダリア

8枠⑬番ルージュエヴァイユ


本命が差し馬なら

相手は

6枠⑨番ソールオリエンス

7枠⑩番ローシャムパーク


さて1~5人気の内、1頭消すのですが

ベラジオオペラかローシャムパークかと


嫌なのはその2頭はそれぞれじゃいさんと松中みなみさんの本命(おそらくですが...)


今日は先行有利の馬場で

本命は先行馬から出しますので

相手は差し馬を優先します


さて1~5人気の内の1頭を消すわけですが

どうするか


本命は先行馬を取るわけですので

やはり本命候補の先行馬が競り負けると考えて切るのが自然か


やはり前走で距離が伸びていいと思えなかったベラジオオペラを切るか

パドックでこの馬が一番良く見えたら見送るのがベスト


相手は差し馬優先ですので

1枠①番シュトルーヴェ(内馬場は悪いですがレーンならなんとかしてくれるでしょう)

5枠⑦番プラダリア

8枠⑬番ルージュエヴァイユ

3頭が対象ですが13頭で川田騎手が乗って10人気

しかもじゃいさんと同じ意見ですが重馬場が良いと思えない


相手は

1枠①番シュトルーヴェ

5枠⑦番プラダリア

優先とします

感情は抜きです


プラダリアは基本は評価は☓ですが

場合によっては△と書きましたし格上げします


本命候補

2枠②番ジャスティンパレス

7枠⑩番ローシャムパーク


相手

1枠①番シュトルーヴェ

2枠②番ジャスティンパレス

4枠④番ドウデュース

5枠⑦番プラダリア

7枠⑩番ローシャムパーク

8枠⑫番ブローザホーン


関東馬は好走例が多いしソールオリエンスも怖いですが

これで馬券を組みます


いまオッズを出したらドウデュースとジャスティンパレスが1着2着の馬券は

外れになってしまう💦

これはどうか


ドウデュースの状態がよかったら見送りですね


おそらくルメール本命です


「2024年 宝塚記念 パドック&返し馬」

今日の京都の馬場は予想通り馬場が悪く先行有利


今日の馬場を考えると本命候補は

2枠②番ジャスティンパレス

7枠⑩番ローシャムパーク


ベラジオオペラも対象なのですが

距離伸びていいと思わないので

本命からは外しますし馬券でも切ろうかと

来るんなら来やがれ!


パドック

1枠①番シュトルーヴェ ゆったりしていて、まずまず 

2枠②番ジャスティンパレス 活気があって、いい感じ

3枠③番ベラジオオペラ ゆったりしていて、いい感じ

4枠④番ドウデュース 躍動感があり、いい感じ

5枠⑦番プラダリア ゆったりしていて、まずまず

6枠⑨番ソールオリエンス キビキビしているし、いい感じ

7枠⑩番ローシャムパーク ゆったりしているし、いい感じ

8枠⑫番ブローザホーン 力強いし、いい感じ

好気配の馬が多い

宝塚記念というとその前のGⅠが目標の馬が多く

余力のある馬が有利なのですが、これは珍しい


シュトルーヴェですが馬体が減り続けていて、-8キロはプラスとは言えない

どうしたものか...陣営は戦えると踏んだから出走してくるし

レーン騎手は勝負気配だし難しい


この気配で本命を打つなら、やはりジャスティンパレス

ただしドウデュースも仕上がりはよく

ベラジオオペラも悪くない


シュトルーヴェの判断が超難しいので

無理するのはやめました

見送ります


予想は3連単で本命2着以内で相手5頭

②⇔①④⑦⑩⑫→①④⑦⑩⑫


返し馬でピンときたら買うかもしれませんが

おそらく見送り


返し馬

1枠①番シュトルーヴェ 気合乗りよく、まずまず この状態なら陣営を信じて良いかも 

2枠②番ジャスティンパレス 軽快、いい感じ

3枠③番ベラジオオペラ リラックスしていて、まずまず

4枠④番ドウデュース 無駄な力は入っていないし、今日はゲート出るか 力は上位

5枠⑦番プラダリア リラックしていて、状態は良さそう

6枠⑨番ソールオリエンス 活気があって、まずまず

7枠⑩番ローシャムパーク 落ち着いている、走りそうだ

8枠⑫番ブローザホーン 気合十分、いい感じ


気持ちが変わって買おうかとも思いましたが

考えてみると本命候補でここ目標に乗ってきた馬がいると思えない

当たるかもしれませんが検証材料に使います


シュトルーヴェは究極の仕上げと考えれば

走るかもしれません


逃した魚は大きいかもしれませんが

本命に自信を持てないので、無理する必要はなし


「2024年 6月22日(土)23日(日)函館 東京 京都 芝の馬場状態」

6月22日(土)函館 Aコース

1R 未勝利 1200m 少頭数 差し決着 中団 内から5頭目 1人気 横山武

3R 未勝利 1200m 先行決着 先行後 内から2頭目 3人気

5R 新馬 1200m 少頭数 先行後 内から3頭目 4人気 鮫島駿

6R 500万 2000m 先行決着 先行後 内から3頭目 2人気 横山武

9R 500万 1800m 先行後 4角先頭 内から6頭目 1人気

11R OP 1200m 中団前 内から6頭目 2人気 横山武

函館の馬場は先行有利


6月22日(土)東京 Dコース 稍重 

4R 未勝利 1600m 中団前 内から4頭目 2人気   

5R 新馬 1800m 先行後 内から2頭目 7人気 

6R 新馬 1400m 少頭数 先行後 内から6頭目 1人気 レーン

11R 1600万 1800m 逃げ 最内 5人気

12R 500万 1600m 少頭数 差し決着 中団 内から6頭目 1人気 戸崎    

東京の馬場は内外差なし


6月22日(土)京都 Dコース 内馬場が悪く芝を跳ね上げています

1R 未勝利 1600m 少頭数 先行前 内から2頭目 1人気 

5R 新馬 1400m 少頭数 先行後 内から7頭目 2人気 松山

6R 未勝利・牝 1800m 先行後 内から8頭目 1人気

10R 1600万 1400m 中団前 内から11頭目 2人気 西村淳      

12R 500万 1600m 先行決着 先行後 内から 2人気 川田         

京都の馬場は内をやや空けていて先行有利


6月23日(日)函館 Aコース

1R 未勝利・牝 1200m 先行決着 逃げ 最内 1人気

4R 未勝利 1800m 後方2番手 大外 8人気

5R 新馬 1200m 少頭数 先行後 内から2頭目 1人気 岩田康

7R 500万 2600m 少頭数 先行後 内から5頭目 1人気

9R 1000万 2000m 少頭数 逃げ 最内 4人気

10R 1000万 1200m 先行後 内から5頭目 4人気

12R 500 1200m 少頭数 中団 内から4頭目 2人気

函館の馬場は先行有利


6月23日(日)東京 Dコース 稍重 内馬場が悪く芝を跳ね上げている

1R 未勝利 1600m 少頭数 差し決着 後方3番手 内から4頭目から外へ出す 10人気

3R 未勝利 2400m 中団後 大外 1人気

5R 新馬 1600m 中団 大外 1人気

7R 500万 1800m 先行前 内から8頭目 1人気

9R 1000万 1800m 少頭数 先行決着 先行前 内から6頭目 4人気      

11R OP 1400m 先行決着 逃げ 内から3頭目から外へ出す 2人気 内田博  

東京の馬場は内馬場が悪く内外差なし

 

6月23日(日)(日)京都 Dコース 重馬場 6Rで大雨 馬場が悪く芝を跳ね上げている

4R 未勝利 1600m 差し決着 中団 内から7頭目 4人気        

5R 新馬 1800m 少頭数 先行後 大外 1人気 川田

6R 未勝利 2200m 先行後 内から8頭目 1人気 ルメール

8R 500万 2000m 少頭数 先行前 内から7頭目 2人気 岩田望

9R 1000万 1400m 先行前 内から10頭目 2人気   

11R GⅠ 2200m 差し決着 後方3番手 大外 3人気   

京都の馬場は内馬場が特に悪く先行有利

   
先行有利の馬場で差し決着ではお手上げ

馬場もこれだけ悪くなると難しいし見送りでOK

本命はそのレースが目標であること

そこが大事だなあというのを実感した日でした

それでは競馬はまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?