2024年6月10日(月)競馬ブログまとめ

未だに片目も開かずマイナス街道まっしぐらですが

予想の精度は上がってきていることは間違いなく

これは全頭チェックをするようになってからです


それに加え、相手候補の穴馬は、本命とは逆の脚質を優先すること

一流騎手の馬はもちろん最優先


それによって少しずつ答えが見え始めています

そろそろ結果がほしいところです

それでは今日の競馬記事をどうぞ


「2024年 エプソムカップを振り返って -5,800円も収穫 内馬場が荒れている時の注意」「内馬場が良ければこの買い方で良かった」

本命は6枠⑪番サイルーンでした


評価は低い馬でしたが、このレースが目標であったということと

差し馬場で外枠でパドックでも一番良く見えたので勝負しました


もうひと押ししたのは騸馬であったこと

種牡馬になれないので賞金を稼ぐしかないのでここは勝負だろうと


乗り方も問題なかったです

レーベンスティールが強いのはわかってましたが、前走内容が?でしたし

しっかりこの馬をマークしての競馬していたので岩田望来騎手はミスはしていません

結果的に力の差があっただけのこと

これは仕方ない


さて、軸が差し馬ですので、相手は前に行く馬を選んだいのは正解で

シルトホルンがしっかり3着を確保


問題はここから

他の相手になる馬が差し馬ばかり

そこで1番内の馬を選んでしまった...


しかし、今日は内馬場を空けて走るレースがあったので

内が荒れていたのは明らか


つまり差し馬軸が本命でいいのですが、相手に選ぶのが前に行く馬でも

内枠から買うというのはギャンブルだったということ


内馬場がいい状態なら、相手の馬券対象が差し馬しかいなかった場合は

内枠の馬を拾うのは正解だと思いますが

内馬場が荒れている状態で差し馬しか残っていないならば


内はロスなく行けるが、馬場が悪く内を通らされるリスクがあることと

外枠が好走してしまうことがあるので、

こういうときは内の馬が好走するのか

外の馬が好走するのかがわからないので

買ってはいけないということを学びました


馬場状態はしっかり確認して判断します!


そして勝つまでは難しいが

もしかしたら好走するかもと判断した9人気ニシノスーベニアが2着💦

来てもおかしくなかったので、これは中穴狙いである以上、

こういうことは、この先も起こるでしょうから仕方ない


まあ、GⅠ馬ソールオリエンスを負かしている馬ですから

レーベンスティールは復活してもおかしくないレースでした

確勝級の1人気ではない以上、

ここから買っては旨味がないので、本命から外したのは仕方ないこと


ヴェルトライゼンデも久々でしたし本命から外したのはOK


今回は負けましたが納得のレースと言えます



「2024年 宝塚記念 過去10年の成績から連対馬を探る」

「1週早いですが」

次週のマーメイドSは買う予定がないため

簡単な予想だけになると思います

そうなると春のGⅠ最終戦で早めの準備をしておきたいので

宝塚記念を考えていく週とします


1着 3枠⑤番イクイノックス 1人気 ルメール

2着 3枠⑥番スルーセブンシーズ 10人気 池添


1着 3枠⑥番タイトルホルダー 2人気 横山和 

2着 5枠⑩番ヒシイグアス 5人気 レーン


1着 5枠⑦番クロノジェネシス 1人気 ルメール

2着 1枠①番ユニコーンライオン 7人気 坂井瑠


1着 8枠⑯番クロノジェネシス 2人気 北村友

2着 7枠⑭番キセキ 6人気 武豊


1着 8枠⑫番リスグラシュー 3人気 レーン

2着 1枠①番キセキ 1人気 川田


1着 2枠④番ミッキーロケット 7人気 和田

2着 7枠⑬番ワーザー 10人気 H・ボウマン


1着 8枠⑪番サトノクラウン 3人気 M・デムーロ 

2着 2枠②番ゴールドアクター 5人気 横山典


1着 8枠⑯番マリアライト 8人気 蛯名

2着 5枠⑨番ドゥラメンテ 1人気 M・デムーロ


1着 8枠⑯番ラブリーデイ 6人気 川田

2着 3枠⑥番デニムアンドルビー 10人気 浜中


1着 8枠⑪番ゴールドシップ 1人気 横山典

2着 5枠⑤番カレンミロティック 9人気 池添


過去10年の成績から連対馬の人気は

1~10人気

1人気は5連対

2人気は2連対とやや不振

3人気は2連対でやや不振

4人気は連対馬なしで、かなり不振


目立つのは過去10年で5人気以下が2着までに絡まなかったのは

1度しかないということ

中穴から大穴が出ています


枠の出現回数は

1枠 2回

2枠 2回

3枠 4回(2位)

4枠 0回

5枠 4回(2位)

6枠 0回

7枠 2回

8枠 5回(1位)

4枠と6枠が0回というのも珍しい


今回は新しい京都で行われる

この傾向は当てはまらない可能性がある


能力上位、騎手上位というのは変わらないのではないかと


「2024年 宝塚記念 過去10年の勝ち馬の生産者は?」

「ノーザンファームは外せない」


ノーザンファーム/安平町 8回

ジャスティンパレス ルメール

ドウデュース 武豊

ローシャムパーク 戸崎


岡田スタツド/新ひだか町

ブローザホーン 菅原


出口牧場/日高町


社台ファーム(社台グループ含む)は注目しておくべきでしょう

ソールオリエンス 横山武

ベラジオオペラ 横山和

ヒートオンビート 未定

ルージュエヴァイユ 川田


その他の注目馬

シュトルーヴェ レーン

プラダリア 池添


馬券を買うときには難しいことは考えずにシンプルに買うのがいい

複雑怪奇にすると、ミスが出やすくなります

もっとよりシンプルに条件が当てはまったときだけサクッと馬券を買う

そんな馬券スタイルでこの先は行きます

それでは競馬はまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?