見出し画像

カルマルアンサー

 誰でも考えたくなる「正解のないクイズ」という番組で、20年後に稼ぎまくっている職業は何ですか?と出題されました。
 20年という数字が微妙ですが、うまくいけば労働から解放されベーシックインカムで暮らす世の中になっているかもしれません。

 子供のころ将来の夢という宿題が事あるごとに出されました。一般的に職業を答えることが多っかたように覚えているのですが、大人は働くという前提がくつがえると、この宿題の答え方が変わってきそうだなと思いました。
 いい会社を目指して受験対策をしないで済むなら、学んでおくと豊かな生き方ができる勉強にシフトして、就きたい職業を探すのではなく、やりたいことを探すための義務教育になるのでしょうか。
 でも、そうなると働かざる者食うべからず世代としては、やりたいことを探せないと苦しいです。今のところ私は平日の一日の少なくとも三分の一は、いわゆる仕事をしています。その時間を自由に使って、よりよい暮らしを叶えてくださいと言われても対応できる自信がありません。
 趣味でボルトでも作ろうかなぁ・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?