久保有規依

こんにちは、久保有規依(Akie Kubo)です。自然度No.1の富山から発信 htt…

久保有規依

こんにちは、久保有規依(Akie Kubo)です。自然度No.1の富山から発信 https://kuboakie.com/ 重要な決断が多い人に、大事なことを決める後押しをしています。 東洋思想/ 社会運勢学/易経 社会運勢学第一人者の村山幸徳氏に師事

記事一覧

自分が喜ぶこと、わからなかった

自分のハートが喜ぶことってなんだろう?習慣的に人が喜ぶことを優先してしまい、自分が喜ぶことは後回し。 ハートが喜ぶことがわからなくなっていました。 ハートが喜ぶ…

1

返品のできないあなたの人生

方位の良し悪しや吉凶を提供しているわけではないけれど、一部の人はそのように受け取ってしまう・・・先日もありました。「吉方でしたよね?」という確認。私はいつも、「…

9

気学セッションの力:留学帰国のベストタイミングを見極める方法

この記事は、気学や留学からの帰国に関心がある読者にとって、有益な情報やインスピレーションが期待できます。 先日、「三合参りを受講した時のやりとりで、親切丁寧な先…

久保有規依
10日前
4

「抽象化の時間」とは何か、その重要性について

 顧客の支援をする仕事に役立つ、抽象化の時間。どのぐらい取っていますか? こんばんはー、久保有規依です。  コンサルタントやマーケターなど専門職の日常は「現状」…

久保有規依
2週間前
1

人と人が出会って、生かされている。「職業観」

働くとはなんだろう。 生活のためだとしたら、子供のために、家族のためにもっと豊になれば。喜ばせたい一心で一喜一憂する。足りなければ不安があり、思い通りにならなけ…

久保有規依
1か月前
2

所有よりも自覚、未来を拓く役割を

好きに走ろう 一生は一瞬。 季節は巡るのに 心を置いたままだと古くなる →残念ながら一気に老ける 心配や寂しさに翻弄されるのは甘え。甘やかしてきたから心配になる。そ…

久保有規依
1か月前
2

子供が巣立つ時に思うこと

先日、我が家の長女が短大の入学式を迎えました。祝! 一人暮らし3泊4日目、月の吉方が立ち上がって、ここから年の吉方が根付くまで60日。キャンパスライフを楽しんでくれ…

久保有規依
1か月前
2

2024年の恵方参り

恵方参りは初詣が起源です。 天の気を受け、知恵とチャンスを見抜く目を養うもの。通常、神社仏閣はお願い事をする場所ではないといわれております。 神社参拝が好きな方…

久保有規依
1か月前
2

セッション事例レポート

久保有規依セッションの事例レポートは認定講師の吉野真徠がお届けします! セッションの進め方 まず、事前アンケートの内容をもとに、久保有規依がお話を伺っていきます…

久保有規依
1か月前
2

数学を勉強する理由、を聞いていたら繋がったこと。

「数学を勉強する本当の理由」と言う森岡毅さんのショート動画をみかけました。数学の5段階評価が1とか2だった私が、笑笑 色々と思い返したことを書きたいと思います。 …

久保有規依
1か月前
6

伝統あるお店のお作法

 日曜日、親戚である銀八鮨の女将さんが、長女に進学祝いを届けてくれました。 着物姿が日常の方ですが、今日の華やかな絵羽模様には胸を打たれ、とても感動しました。 …

久保有規依
1か月前
1

完璧主義を超えて、本来の自分を発揮する方法とは?

セッション事例レポート きむかつさんの場合(この記事を書いた人吉野真徠) 初めてのセッション「受けてみようと思ったきっかけ」 コミュニティの中で吉方旅をしている…

久保有規依
2か月前
5

比較しようのない個性。出して行こう。

自分の個性を活かした起業をするには。 会社で働く時は、いかに個性を抑え、仕事を回すかが優先されますが、起業して発信者側としてやっていくのであれば そういうわけに…

久保有規依
3か月前
4

ロジカルなバタフライエフェクトを起こすには

久保有規依です。 「宇宙の流れに乗って、強運を身につける方法」 強運は、一日で手に入るものではありません。しかし、私たちの知識や努力の及ばないところには、強大な…

久保有規依
3か月前

大事なことを決める時、日程とかみんなどうやって決めてるの?

久保有規依(あきえ)です。 さて、日程って皆さんどうやって決めているのでしょう? 私は、大事なことは気学上の良い日や方位で選んでいるので、もはや言わずもがなです…

久保有規依
3か月前

自分の続きにいる人たちを想って

気学を真剣に勉強する。気学はなぜか夢中にさせますね。 生徒さんの皆さんも、本当によく勉強し、実践し、楽しくて仕方がない。 もっと知りたいし、もっとブレイクしたい。…

久保有規依
5か月前

自分が喜ぶこと、わからなかった

自分のハートが喜ぶことってなんだろう?習慣的に人が喜ぶことを優先してしまい、自分が喜ぶことは後回し。 ハートが喜ぶことがわからなくなっていました。 ハートが喜ぶもの…私の場合は物なのか、経験なのか、環境なのか。考えてみると、このどれでもなくて、自分との約束なのかもしれません。 やろう思ってできなかったこと 決めても忘れること それで自分を残念にしていく。 自分を後回しにすることは、他者評価とは違い、他者との関係性を重視していて、気持ちが外に外に向いていく。 だからこそ

返品のできないあなたの人生

方位の良し悪しや吉凶を提供しているわけではないけれど、一部の人はそのように受け取ってしまう・・・先日もありました。「吉方でしたよね?」という確認。私はいつも、「吉方なのに、凶方なのに」という話をしているのではありません。占いでありません。当たるとか当たらないとかの話ではないんです。 この階層で話をすると、どうしても「届いたものが違う」的な現象になる。がっかりするでしょう?だからね、届くものは自分で決めるんだよ、人生なのだから。 箱を開けてみると色が違うとか、サイズが合わな

気学セッションの力:留学帰国のベストタイミングを見極める方法

この記事は、気学や留学からの帰国に関心がある読者にとって、有益な情報やインスピレーションが期待できます。 先日、「三合参りを受講した時のやりとりで、親切丁寧な先生とのやり取りにご相談したいと思った」と個別相談のご依頼をいただきました。 全ての講座、受講後に質問ができるようになっています。4月に開催した三合参り&大吉方動画でも、視聴後の質問を有意義に活用していただきました。 ごくまれに、ご質問の内容によっては少々答えにくい場合もあります。 今回の方は、こちらもお返事しやす

「抽象化の時間」とは何か、その重要性について

 顧客の支援をする仕事に役立つ、抽象化の時間。どのぐらい取っていますか? こんばんはー、久保有規依です。  コンサルタントやマーケターなど専門職の日常は「現状」や「具体的」な要素が多いものですね。だからこそ、心地よい視点を持ち、抽象度を高めていきたいところ。 先日、継続のクライアントからこんな声をいただきました。 「広大な視野から見つめることで、地上で起こる様々な出来事が組み合わさり、高度な抽象度を持つことができる」 地上の物事を地球の外から見てみると、フィードバックや

人と人が出会って、生かされている。「職業観」

働くとはなんだろう。 生活のためだとしたら、子供のために、家族のためにもっと豊になれば。喜ばせたい一心で一喜一憂する。足りなければ不安があり、思い通りにならなければ私ばっかり、こんなにやってるのに。と不平不満が生まれる。 自分の実力や経験を社会に生かすため、というのもどうだろう。 人と比べ、ライバルができたり、絶望したりしながら評価されなかったら不満がたまる。心は雑念で一喜一憂する。 人生の全ては縁です その縁で人を恨んだり、あの人が憎くて、嫉妬したりされたりが生まれる

所有よりも自覚、未来を拓く役割を

好きに走ろう 一生は一瞬。 季節は巡るのに 心を置いたままだと古くなる →残念ながら一気に老ける 心配や寂しさに翻弄されるのは甘え。甘やかしてきたから心配になる。それよりもやりたいことに夢中になって、ひとときを充実させること。心配は、感性の妨げになる。 子供の愛しさは光のきらめき。 掴もうとしても掴めない。 自分のものではなく、この世の授かり物である。育てさせてもらった命の出会い。出会わせてもらったかけがえのない原石。 人はどうしても楽をしようとする。 心配したり寂しが

子供が巣立つ時に思うこと

先日、我が家の長女が短大の入学式を迎えました。祝! 一人暮らし3泊4日目、月の吉方が立ち上がって、ここから年の吉方が根付くまで60日。キャンパスライフを楽しんでくれたらなと思います。 ここ2〜3日は、何かと心配でLINEをして過ごした日々でしたが、3泊4日経ったらなんだか「もう大丈夫だな」と根拠なく思う。 これも自然の理でしょうね。 暮らしている部屋が、閑静な住宅街なので通学の最寄り駅まで徒歩10分。 スーパーなどの買い物も同じぐらい。 銭湯などうまく見つけて、自分時間で

2024年の恵方参り

恵方参りは初詣が起源です。 天の気を受け、知恵とチャンスを見抜く目を養うもの。通常、神社仏閣はお願い事をする場所ではないといわれております。 神社参拝が好きな方へ、今日は恵方の神様に応援をもらえるお参りについて解説します。神様に願いを叶えてもらうというより、あなた自身でチャンスを見抜き、チャンスに乗り、チャンスを生かすためのお参りです。 2024年の恵方は甲(きのえ) 2024年2月4日が立春でした。 恵方の場所は東30度の内、北側10度の範囲になります。 写真の

セッション事例レポート

久保有規依セッションの事例レポートは認定講師の吉野真徠がお届けします! セッションの進め方 まず、事前アンケートの内容をもとに、久保有規依がお話を伺っていきます。「今まで診断や鑑定に興味がなかった」というところから話が始まりました。これは意外とありがちなことなのですが、他の占いや診断に興味がなく「論理的思考」と仰る方ほど気学のドアを開くことが多いように感じています。(実は吉野もそうでした) 初めてのセッション「受けてみようと思ったきっかけ」 クライアント様の言葉をピッ

数学を勉強する理由、を聞いていたら繋がったこと。

「数学を勉強する本当の理由」と言う森岡毅さんのショート動画をみかけました。数学の5段階評価が1とか2だった私が、笑笑 色々と思い返したことを書きたいと思います。 それで、早速「数学の答えを追いかけない。」についてを書こうと、noteのアプリを開くとこちらの記事がおすすめにあがってきたのです。(最初に読んだのは数学と数字についての記事) 面白いので読み進めていくと、数字と音符という記事に辿り着きました。 5段階評価で、音楽が5、算数が1だった私には何が起こっていたのだろう

伝統あるお店のお作法

 日曜日、親戚である銀八鮨の女将さんが、長女に進学祝いを届けてくれました。 着物姿が日常の方ですが、今日の華やかな絵羽模様には胸を打たれ、とても感動しました。 これまでも、何かの折には必ず訪問してくださる女将さん。その度に、女性としてのお作法を知ることとなります。美は一日にして成らず、と言いますもの。  着物姿や伝統あるお店のお作法に触れることで、心に残る日本の美についてを考えさせられました。私自身も日々の努力を怠らず、美しい心と行動を育んでいきたいと感じます。 努力

完璧主義を超えて、本来の自分を発揮する方法とは?

セッション事例レポート きむかつさんの場合(この記事を書いた人吉野真徠) 初めてのセッション「受けてみようと思ったきっかけ」 コミュニティの中で吉方旅をしている方を見て 「一見みえにくい力を活用できたら」 セッションの進め方はこんな感じ まず、事前アンケートの内容をもとに、有規依先生がお話を伺っていきます。日ごろ言語化していないことがどんどん引き出されていきました。 ①完璧主義が物事を遠ざけたり遅れさせたりしている ②リーダーシップをとったほうが良い場面で遠慮するこ

比較しようのない個性。出して行こう。

自分の個性を活かした起業をするには。 会社で働く時は、いかに個性を抑え、仕事を回すかが優先されますが、起業して発信者側としてやっていくのであれば そういうわけにはいきません。 人間は本質的には個性的な存在で、人それぞれ一人一人バックグラウンドがあり、生き方は様々です。 それに、接する相手によって人格も変わる。それは自然なことで、1人の人間が持つラベルはいくつも存在します。 上司、部下、母、妻、親友、娘、リーダー、社長、サポーターなどなど… この記事は、ラベルを外し、

ロジカルなバタフライエフェクトを起こすには

久保有規依です。 「宇宙の流れに乗って、強運を身につける方法」 強運は、一日で手に入るものではありません。しかし、私たちの知識や努力の及ばないところには、強大な力が存在しています。成功している人々は、自分の力だけでなく、「宇宙自然界の流れに乗って」さらなる成功を掴んでいるのです。 宇宙という言葉には、広大な宇宙空間や星々のイメージが浮かびます。私たちは、その宇宙が私たちの日常生活にも影響を与えていると考えることができます。実際、宇宙のエネルギーや法則が私たちの運命や幸運

大事なことを決める時、日程とかみんなどうやって決めてるの?

久保有規依(あきえ)です。 さて、日程って皆さんどうやって決めているのでしょう? 私は、大事なことは気学上の良い日や方位で選んでいるので、もはや言わずもがなですが・・・特別大事ではない予定の場合、「いつでも良いもの」って自然に決まるかテキトーに選んでいません?(この自然に決まるっているのは結構大事) ちなみに、飲み会や遊びに誘われた時は「行く行く〜!」とその誘いに乗り、自分から行動する時は思い立ったらすぐですし、この日空いてます?いつが良いですか?っていうのも秒で決めるタ

自分の続きにいる人たちを想って

気学を真剣に勉強する。気学はなぜか夢中にさせますね。 生徒さんの皆さんも、本当によく勉強し、実践し、楽しくて仕方がない。 もっと知りたいし、もっとブレイクしたい。そんな思いがあるのではないでしょうか。 時が満ちて、枝のさきを伸ばしていれば、鳥がとまりますし 花が咲けば蝶が来るものです。 今年の私は吉方の顕現期でもあり、三合参りや暖かな出会いのおかげで 生き方の変化や成果を強く感じています。 やはり、大きな夢は自分以外の誰かが叶えてくれる場合が多いですね。 自分一人でも叶