見出し画像

【10X薬局業務】Googleスプレッドシートで学校薬剤師業務の照度検査を効率化

序論

学校の照度検査、結果を記録するだけで大変ですよね? 私も以前は、教室ごとに紙のシートを書き込み、コメントを付け、コピーをとって保存… と、地味に時間と労力が必要でした。さらに、最大値や最小値、各教室の照度比率などを手計算で求めなければならず、手間がかかっていました。

そこで今回、Google スプレッドシートを使って照度検査結果を作成することにしました。

Googleスプレッドシートによる照度検査結果表

Googleスプレッドシートで編集する

↓↓下記のリンクをクリックするとコピーが作成されます(PC)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1p8HORFyoHf5tuawlf-hK-uchVZ0VZdu-D7SXy-gbRk4/copy?usp=sharing

Googleスプレッドシートの編集方法|コピーを作成すると編集できます。PCの場合はリンクをクリックするだけでコピーが作成できます。スマホやタブレットの場合は画面上の「︙」からコピーを作成することで編集できます。原本に影響がでるので編集リクエストはご遠慮ください。

結果

思ったよりも効率的でした。

  • 紙のシートを使ったときよりも、入力の速度が上がりました。

  • 自動計算により、最大値・最小値・比率などの計算が不要になりました。

  • 担当教諭とファイル共有することで、報告する作業がなくなりました。

Wi-Fiが弱い時はオフラインで使用可

ただし、教室によっては Wi-Fi が弱く、オンラインで使用できないことがありました。そこで、「オフラインで使用可能にする」機能を試してみたところ、問題なく入力することができました。

まとめ

Google スプレッドシートは、照度検査結果の作成に最適なツールの一つであると感じました。効率化と利便性の向上が期待できるだけでなく、オフラインでも使用可能なのでWi-Fi環境が弱い場所でも問題なく使用できました。





もし私のnoteがあなたのお役に立てたのであれば、これほど嬉しいことはありません。