見出し画像

第13回 図書館にもプラモデルに役立つ本はある・・・かも!?

僕が大阪から千葉に引っ越しておよそ2年が経ちました。

模型店はもちろん、まだまだ行ってないお店はたくさんありますが、今回初めて「図書館」に行ってみました。

あらかじめネットでどんな本があるか調べてみたら、意外とたくさんのジャンルの本が貸出されてるんですね。

まぁ、地域の図書館によって内容も違うと思いますが、僕の住んでる地域の図書館は幅広く貸し出ししてました。

今回は「プラモに関連」ってほどではないですが、模活にスパイス的な感じの内容となっています。


あなたの地元の図書館にもプラモ書籍あるかも?

僕のところは、例えば、人気YouTuberでもある「香坂きの」さんの「誰でも驚くほど簡単に上達 プラモはじめます」や、「モリナガ・ヨウ」さんの「プラモ迷宮日記」など、プラモ関係の本もいくつか取り扱っていました。

他にもプラモ関連の書籍はいくつかありましたし、戦車や戦闘機、戦艦などの資料集やジオラマに役立ちそうな情景写真集などもあります。

大きな図書館であればもっと多く揃えているかも知れません。

これからプラモ始めたいという方、ちょっとアイデアが詰まってしまって手が進まないという方、もっと作り込みたいけど資料が見つからないという方。

意外や意外、ずっと我々の身近に存在している「図書館」に足を運んでみてはいかがでしょうか?


僕が今回借りた本

ということで、簡単に借りた本をご紹介。

借りたはんだ付けの本

「目で見てナットク!はんだ付け作業」著:野瀬昌治

今、MGのゴッドガンダムを作っているんですが、LED電飾に挑戦しているので、一度はちゃんと本を読んでみようと思い借りました。

中は写真も大きく載っていて分かりやすかったので、はんだ付けの練習をしようと思います。

借りた絶滅プラモ大百科

「岡田 斗司夫の絶滅プラモ大百科」著:岡田斗司夫

オタキングでおなじみの岡田斗司夫さんの絶滅プラモの本です。

かなり古いプラモデルばかりですが、自分が生まれていない時代ですし、お目にかかるには中野ブロードウェイのまんだらけのショーケースしかないんじゃないかと思う商品ばかりなので、借りてみました。

最初の方のページで岡田さんがプラモを選んでる写真があるんですが、その写真に店頭で積み上がったプラモデルが映っているのですが、もうそれ見ただけでワクワクします(笑)

借りた日本プラモデル興亡史

「日本プラモデル興亡史」著:井田 博

模型誌「モデルアート」の創立者「井田 博」さんが出版した本です。

こちらも昔のプラモデルを紹介してくれているのですが、こちらはどちらかというと読み物という感じで、内容が面白そうなので借りました。

最近のプラモデルもいいですが、昔は昔で苦労したり大変だったり、色々物語があるので、こういう本は大好きです。

先代がいるから今があると思うと、昔のプラモデルもいいものですよね。

借りた1秒POP

「一瞬でお客さんの心をつかむ!1秒POP」著:竹内謙礼

プラモデルとはまったく関係ない(こともない?)ですが、YouTubeのサムネイルを作るのが苦手なので、何かヒントになるかなぁ~と思い借りてみました。

店頭のPOPがメインの内容ですが、僕も過去店頭で働いていたこともあるので、POPの力はよく知っています。

目を惹くサムネイルが作れるように頑張ろう・・・(笑)


情報を取り入れるには「図書館」はとっても便利

他にも「絶対に自分では買わない」ような本も、借りれるとなるとちょっと読んでみてもいいかなぁと思います。心の油断ですね(笑)

例えば、ワインの基本とか、刀だけを集めた写真集とか、ラノベのタイトル絵だけを集めた本とか・・・。

図書館には、古い本ばっかりなんじゃないか・・・?という印象も確かにありました。

しかし、意外と新しい本があったり、古くてもニッチな本だと全然楽しめます。

ガンプラの創造に役立つ情報を探してみるのはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?